キヤノンMJ、クラウド型脅威インテリジェンスサービスを開始

NO BUDGET

2019-11-18 06:00

 キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は、サイバーセキュリティの脅威に関する情報など提供するインテリジェンスサービス「ESET Threat Intelligence(ETI)」を2020年1月下旬に開始する。

 ETIは、マネージドセキュリティサービス(MSS)事業者やセキュリティ運用監視センター(SOC)の機能をサービスとして提供する事業者、あるいはCSIRTやSOCなどのセキュリティ対策部門を有する企業や組織向けに提供するクラウドサービス。キヤノンMJが協業するスロバキアのESETがサービスを開発しており、ESETのセキュリティ対策製品が導入されている世界中の1億台以上の端末から収集および分析したマルウェアなどの脅威情報を6つのサービスとして展開する。これらサービスを活用することで、サイバー攻撃の予兆や攻撃手法の解析、世界で使われている攻撃ツールの検出状況などを把握し、「今は見えていない攻撃」や「将来発生し得る攻撃」の予測を支援するという。

高度サイバー攻撃対策 概念図
高度サイバー攻撃対策 概念図

 6つのサービスは、ボットネットや悪質性が疑われるファイル、URLなどの情報をSIEM(セキュリティ情報イベント管理)などのシステムと連携可能なデータとして提供する「ETI Botnet Feed」「ETI Malicious Files Feed」「ETI Domain Feed」「ETI URL Feed」、予測される個別の攻撃情報をレポートする「ETI Early Warning」、攻撃に使われたマルウェアなどを解析してインシデント調査に役立つ情報としてレポートする「ETI Automated Sample Analysis」などで構成される。利用者の必要性に応じてサービスを選択できる。

 キヤノンMJは、ESET製品の中核であるアンチマルウェア製品「ESET Endpoint Protectionシリーズ」、ゼロデイ攻撃などの未知の高度な脅威を防御するクラウドサービス「ESET Dynamic Threat Defense」、事後対策のためのEDR(エンドポイント検知および対応)製品「ESET Enterprise Inspector」などの既存のソリューションにETIを加えた。これにより、サイバー攻撃の予知から防御、検知、対応までの包括的な対応を支援するセキュリティソリューションが拡大したとする。

 今回のサービスの利用価格は個別見積りとなっている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]