NTT東ら、山梨県の山間部にIoT実装--林業従事者の労災抑止など目指す

NO BUDGET

2020-01-29 13:09

 山梨県小菅村、北都留森林組合、boonboon、さとゆめ、NTT東日本は、小菅村山間部にIoTを実装し、林業に関する課題解決やSmart Villageの実現に向けた実証実験を行う。実施期間は、2月~9月。

 なお同実証では、林業の共通課題である「林業従事者の労働災害抑止」「シカ等の獣害対策」に対し、山間部を効率的にカバーする高出力の独自LPWA(Low Power、Wide Area)を用いて、従事者が緊急時の救助要請をできるようにする仕組みや害獣捕獲時の通知機能を提供し、効果を検証していく。

 林業従事者数は30年間で約3分の1に減少し、2015年時点で4万5000人とされているが、伐木作業中の倒木事故など林業従事者の労働災害も多く、死傷率は全産業平均の約10倍と最も高い。また持続可能な森づくりや災害対策の観点から、伐採後の植林や育林の必要性が高まっている一方、シカなどによる新苗などへの食害が深刻になっている。こういった課題は、IoTの活用により抑止や効率化が期待されるが、定住地域から離れた山間部ではIoTを活用するための通信環境自体が整っていないことが多い。こういった課題を受けて、NTT東日本らは実証実験を行うことになったと説明する。

実証実験の概要(報道発表社:NTT東日本)
実証実験の概要(報道発表社:NTT東日本)

 今回の実証では、森林の面積が全体の95%を占める小菅村においてLPWAの規格で最大送信出力の250mWの機器で長距離通信を可能にすること、中継機のメッシュマルチホップ機能により広範囲へのエリア拡張をすることで、従来無線の届きにくかった山間部のネットワーク環境を構築する。さらにネットワークにセンサーやカメラなどのIoT技術を活用することで、安全かつ効率的な林業経営を目指すとしている。

 労働災害抑止の面では、双方向通信可能な子機や専用アプリを活用し、SOS発信、位置情報把握、チャットコミュニケーションの検証を行う。

 また獣害対策では、子機に内蔵されたセンサーが罠の作動を検知した際、あらかじめ指定した宛先に捕獲通知がされるようにして、捕獲の早期発見・駆け付けや巡回ルートの最適化を図る。加えて巡回が困難な場所には、カメラを設置し、捕獲有無や害獣種別・大きさなどを画像で確認することで、巡回稼働の効率化を図っていく。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ChatGPTに関連する詐欺が大幅に増加、パロアルトの調査結果に見るマルウェアの現状

  2. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    いま製造業がランサムウェアに狙われている!その被害の実態と実施すべき対策について知る

  5. セキュリティ

    ランサムウェア攻撃に狙われる医療機関、今すぐ実践すべきセキュリティ対策とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]