住友ベークライト、デジタル技術で国内基幹工場の生産効率を20%向上

NO BUDGET

2020-06-18 08:52

 プラスチック製品の総合メーカーである住友ベークライトは、NECの協力のもと製造工程に人工知能(AI)やIoT(モノのインターネット)などのデジタル技術を導入している。これにより、国内基幹工場の主力生産ラインで生産効率が20%向上した。今後は国内の生産拠点・生産ラインで横展開を図り、海外拠点への導入に向けた環境整備を進めていく。

 NECとの共創では、通信規格の異なるデータの収集、AIを活用したデータ分析と異常の可視化、AIを活用した制御ルールの設定という3つの取り組みを進め、これまで難しかった機能性化学品のバッチ連続型生産ラインのデジタル化を実現した。バッチ連続型生産ラインとは、一定数量(バッチ)を品目ごとに連続して生産する方式を指す。

生産技術のデジタル化のイメージ
生産技術のデジタル化のイメージ(出典:NEC)

 通信規格の異なるデータの収集では、エッジコンピューティング領域のソフトウェア基盤「Edgecross」を活用することで、異なる装置メーカーの出力情報について、通信規格の差異を吸収し、複数種類のデータを工場全体で分析できる環境を構築した。

 AIを活用したデータ分析と異常の可視化では、製造工程各所に取り付けたセンサーを通じて、装置の稼働情報、品質に関する評価情報などを収集し、自動的に分析できるようにした。NECの「インバリアント分析技術」を用いることで、リアルタイムに得られる計測データからいつもと違う異常を発見し、その違いを数値化している。

 AIを活用した制御ルールの設定では、運用上規定されている装置の制御ルールに加えて、AIを活用することで、熟練技術者の経験に裏打ちされていた装置制御に関する暗黙知を制御ルールとして可視化して登録できるようにした。

 

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  4. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

  5. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]