PDF Report at ZDNET

新型コロナウイルス感染症でIT投資はどう変わるか

PDF Report@ZDNET

2020-07-13 07:30

 野村総合研究所(NRI)は、自社が実施した「新型コロナウイルス影響に関するCIO調査」の結果として、ITやデジタル化の重要性をユーザーが再認識し、働き方改革、顧客接点業務に向けた投資優先度が上昇していることが分かったと説明している。

 この調査によると、売上高が減る見通しと回答した企業が58%に上った一方で、IT・デジタル投資を減らす意向の企業は20%にとどまった。

 また、88%の企業が、ITやデジタルを活用したビジネスモデルの見直し、新事業検討の必要性が高まったと回答するなど、IT・デジタル化の重要性が再認識されたことが分かったとしている。

 具体的に、IT・デジタル戦略上の優先度について「モノ売りのサービス化(資産・設備の稼働管理、サブスクリプションなど)」や「キャッシュレス化」「サプライチェーンにおける企業間情報共有」「システムの疎結合化(マイクロサービスなど)」などを挙げる声が多かったという。

 在宅勤務への対応によるビデオ会議の導入などに注目が集まる一方、企業側は本業の本格的なデジタル化に着手しようとしていることが分かる結果となっている。

 新型コロナウイルス感染症のパンデミック以降、IT投資がどこへ向かっていくのかが分かる記事を集めた。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  2. セキュリティ

    最新調査が示すセキュリティ対策の「盲点」とは?|ゼロトラスト、生成AI、サプライチェーンリスクの実態

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  5. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]