マイクロソフト、機械学習モデルの訓練を容易にできる「Lobe」アプリのプレビュー公開

Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2020-10-27 12:44

 Microsoftは機械学習(ML)をより容易に利用できるようにする手段を模索し続けている。同社は2018年に、カスタム化された深層学習(DL)モデルの構築や訓練、配備、製品化のためのプラットフォームを手がけるサンフランシスコの新興企業Lobeを買収しており、米国時間10月26日にそのテクノロジーを活用した「Lobe」アプリ(パブリックプレビュー版)の提供を開始した。

提供:Microsoft
提供:Microsoft

 「Lobe」アプリはMLモデルを訓練するためのものであり、データ科学の知識がない人でもアプリに画像をインポートし、ラベルを付け、MLデータセットを作り出せるようになっている。アプリは無料で、「Windows」向けと「Mac」向けが用意されている。

 Microsoftによると「Lobeは、適切なMLアーキテクチャーを自動的に選択し、セットアップや構成を一切必要とせずに訓練を開始する」という。また、リアルタイムで結果を可視化する機能によって、ユーザーはモデルの長所と短所を評価できるとともに、パフォーマンスを向上させるためにモデルを変更できる。いったん訓練が終了すると、ユーザーはそのモデルをさまざまな業界標準のフォーマットに適合するようエクスポートでき、どのようなプラットフォームにも引き渡すことができるとLobeのウェブページで説明されている。

 同社によると、今のところLobeがサポートしているのは画像分類だが、将来的には他のモデルやデータ型のテンプレートもサポートするという。「近々登場する」とされているものには、画像内の物体の位置を特定する物体検知や、データのコンテンツに基づいてテーブル内のデータをラベル付けするデータ分類が含まれている。

 Lobeはクラウドにアップロードしなくてもデータを使用できるという点で、プライバシーを懸念する人々に対するより適切なソリューションだとMicrosoftは位置付けているようだ。アプリはローカルでデータを訓練、保存することが可能で、Microsoftのさまざまな「Azure AI」のサービスを補完するとMicrosoftは説明している。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 経営

    風向きが変わった「Microsoft 365」のデータ保護戦略、最適なバックアップ対策の進め方

  2. セキュリティ

    2023年のサイバー脅威予測!注目すべき新たな攻撃トレンド「CaaS」という恐るべきビジネスモデル

  3. 経営

    5分でわかる、レポート作成の心得!成果至上主義のせっかちな上司も納得のレポートとは

  4. 運用管理

    AWS、GCP、Azureを中心としたクラウドネイティブ環境における5つのセキュリティ強化策

  5. 経営

    「脱PPAP」で三井ホームが導入、先進機能が統合されたメールセキュリティ対策とは

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]