Outlookでオンライン会議関連が強化--「Microsoft 365」更新動向【2101版】

阿久津良和

2021-02-02 06:30

 Microsoftが米国時間1月26日に更新した、Microsoft 365 Apps各プラットフォームに対する変更内容をまとめる。リリースノートによれば、バージョン2101(ビルド 13628.20274)へ更新したWindowsデスクトップ版は、Word、Excel、PowerPoint、Outlookに秘密度ラベルの適用や変更など操作すると、Microsoft 365管理者へ監査データを送信する機能と、政府機関向けMicrosoft 365に秘密度ラベルをドキュメントとメールに適用する機能を追加した。

 Outlookは、メッセージ所有者による会話の削除や連続する会議を想定した予定作成、オンライン会議が既定で有効になっているという。

 まず予定作成機能は会議を遅く始めるか、早く終了させるか、その短縮時間を指定する機能を指す。Outlookのプログラムマネージャーは「オンラインミーティングが増え、われわれの着席時間も増加している。休憩時間を設けて足を伸ばすことが重要だ」と同機能について説明している。

 具体的にはオプションに「予定と会議を短くする」を追加し、1時間未満の予定と1時間以上の予定に対して、遅延もしくは前倒しする時間を設定するというもの。1時間未満は0、5、8、10分、1時間以上は0、5、10、15分の調整が可能だ。

 後者のオンライン会議オプションだが、筆者の環境では確認できなかった。Microsoftは「顧客から最も多い要望の1つは、既定ですべての会議をオンラインにするオプションを提供すること」と説明しているので、オプションダイアログを確認してみたが、同種の設定項目は見当たらない。

 新規予定の新規会議作成ウィンドウは依然と「場所」ボタンが存在する。察するに「Teams会議に参加」ボタンによる自動設定を指すのだろう。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]