マイクロソフト「Teams」、"低データモード"を準備中--リモートワーク中の帯域問題に対処へ

Liam Tung (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 緒方亮 吉武稔夫 (ガリレオ)

2021-03-11 14:38

 Microsoftでコラボレーションプラットフォーム「Microsoft Teams」を担当しているグループは、Teamsを在宅ワークに使っている人の帯域に関する問題に対処しようとしている。

 Googleは「Google Meet」で、自宅からのビデオ会議や、会議中に子供が動画ストリーミングを視聴している場合などの制約のある状況でもパフォーマンスを調整し、維持できるようにしている。

 MicrosoftもTeamsで同様の問題に対応している。Teamsは2020年秋時点で、デイリーアクティブユーザーが1億1500万人超となっている。

 Zoomは帯域幅が貧弱な接続で、映像より音声を優先させ、声が聞こえるようにしている

 Microsoftはロードマップの更新情報で、「データを保存したい場合、ネットワーク接続が貧弱あるいは制限されている場合などでは、ビデオ通話で使われるデータ量を制限すれば有効なことがある」と説明している。また、「新しい低データモードを使用すると、Teamsのビデオ通話中に使われるデータ量を制限できるほか、ネットワークの可用性に基づいて、さまざまな設定を決められる」としている。

 Googleも自宅で働く人向けに、ネットワーク接続が弱い場合に、ネットワークの状態に応じてリソースの利用を自動的に調整して対応しようとしている。同社は1月、「Workspace Essentials」などのユーザーに、Google Meet用の新しいトラブルシューティングツールを提供し、ローカルデスクトップやネットワーク環境が会議の質にどのように影響しているかを把握しやすくなるようにした。

 Microsoftは、この低データモードの機能を3月中にリリースする予定としている。OnMSFTでも、この機能を使用するとビデオ通話中に使われるデータ量を制限できるようになると報じられている。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]