マルウェア「Emotet」が復活--テイクダウンから10カ月ぶりに再流行の兆し

ZDNET Japan Staff

2021-11-16 14:02

 マルウェアの「Emotet」が、2021年1月のテイクダウンから約10カ月ぶりに活動を再開した模様だ。米国のサイバーセキュリティ研究者らが現地時間11月15日、ブログやメディアを通じて分析結果などを明らかにした。

 Emotetは、ボットネットを攻撃インフラに使い、メールなどを通じてスパムや不正プログラムを大量拡散させた、近年では非常に悪名高いマルウェアの1つだった。2021年1月27日に、欧州の司法当局がオランダに構築されていたEmotetのインフラを無効化し、数年に及んだEmotetによる脅威の封じ込めに成功したと見られていた。

 G Dataのセキュリティ研究者のLuca Ebach氏は15日、ブログで協定世界時(UTC)の14日午後9時26分に、「Trickbot」による複数のボットネットにおいてEmotetと識別されるDLLがダウンロードされていることを確認したと報告した。

 テックメディアのBleepingComputerが報じたところによれば、Emotetはまだ新たな攻撃インフラを構築する初期段階にあるという。しかし、マルウェア研究グループのCryptolaemusは16日午前、Twitterで、既に「Microsoft Office」の更新を装うEmotetの新たなスパムメッセージが生成されたとしてスクリーンショットを公開し、少なくとも4~7つのボットネットから拡散が開始されたと警告している。

 またabuse.chは、今回のEmotetの活動に関係していると見られるC&Cサーバーなどの情報を公開、更新しており、組織のIT管理者などへ早急にEmotetの拡散を防ぐ行動を開始してほしいと呼び掛けている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. ビジネスアプリケーション

    AI活用の上手い下手がビジネスを左右する!データ&AIが生み出す新しい顧客体験へ

  3. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

  4. ビジネスアプリケーション

    インシデント対応における生成AIの活用に脚光、調査レポートから見るインシデント管理の現状

  5. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]