マルウェア「Emotet」が「Office」アップデートを装う新たな手口

Catalin Cimpanu (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2020-10-16 12:06

 昨今のサイバーセキュリティ環境で、マルスパムの感染を広げている最も大きな脅威の1つに、ボットネットの「Emotet」がある。マルスパムとは、マルウェアを仕込んだ添付ファイルを送りつけるメールのことだ。


 セキュリティ企業に、「悪意のある」または「スパム」としてメールが特定されるのを防ぐために、Emotetを仕掛ける犯罪グループは、メールの配信方法や添付ファイルの見え方を、定期的に変更している。

 メールの件名、メール本文のテキスト、添付ファイルの形式のほか、メールのその他の部分と同様に重要な意味を持つ添付ファイルの内容を、さまざまに変えて送りつけてくる。

 それは、Emotetマルスパムを受信したユーザーが、メールを読んでファイルを開く以外にも、ファイルがマクロを実行できるようにする必要があるためだ。「Office」のマクロは、ユーザーが「編集を有効にする」ボタンをクリックしなければ実行されない。

提供:Microsoft
提供:Microsoft

 Emotetは長年にわたり、ユーザーがこのボタンをクリックするように、手を替え品を替え、誘い込んできた。

 Cryptolaemusが米国時間10月14日に更新した情報によると、Emotetは新しい手口を用いたキャンペーンを実行している。「Windows Server Update Services」からのメールを装い、ユーザーにOfficeアプリの更新が必要だと通知する。当然ながら、そのためには「編集を有効にする」ボタンをクリックしなければならないとしているが、決してクリックしてはならない。

提供:@catnap707/Twitter
提供:@catnap707/Twitter

 Cryptolaemusは、この手口を用いたEmotetが14日から、世界中のユーザーに大量に送りつけられていると報告している。

 報告によると、Emotetは感染した一部のホストに、トロイの木馬「TrickBot」を仕掛けているようだ。Microsoftと同社のパートナーは最近、TrickBotを遮断する措置を講じているが、その網の目をかいくぐることに成功した可能性がある。

 ボットネットを仕込んだこれらの文書は、あたかも知人やビジネスパートナーが送信したかのように、偽のIDを用いたメールで送信される。

 さらに、Emotetはしばしば、「会話ハイジャック」と呼ばれる手法を使っている。それは、感染したホストから電子メールのスレッドを盗み、参加者の1人になりすました返信をスレッドに挿入するというものだ。その返信には、罠を仕掛けたOffice文書が添付されている。

 この手口は、特にビジネスメール日常的に扱うユーザーならば、気づくのが困難だと言えよう。Emotetがしばしば、企業や政府機関のネットワークを感染させることに成功するのは、このためだ。

 こうしたケースの場合、Emotet攻撃を防ぐ最良の方法は、従業員のトレーニングと啓発だ。電子メールを頻繁に使って業務を行うユーザーは、文書内のマクロを有効にすることの危険性を十分に認識する必要がある。

 手始めに、Emotetが使用する典型的ななりすまし文書を知っておくのもよいだろう。仮に、知っている人から送信されたメールのように見えても、Emotetの攻撃をかわすことができるはずだ。

 以下は、セキュリティ企業や研究者がTwitterで公開した、Emotetが頻繁に悪用している文書の例だ。

提供:Cryptolaemus
提供:Cryptolaemus
提供:: Sophos
提供:: Sophos
提供:@pollo290987/Twitter
提供:@pollo290987/Twitter
提供: @pollo290987/Twitter
提供: @pollo290987/Twitter
提供:@ps66uk/Twitter
提供:@ps66uk/Twitter
提供:@ps66uk/Twitter
提供:@ps66uk/Twitter
提供:Cryptolaemus
提供:Cryptolaemus
提供:Cryptolaemus
提供:Cryptolaemus
提供:@catnap707/Twitter
提供:@catnap707/Twitter
提供:@ps66uk/Twitter
提供:@ps66uk/Twitter
提供:Cryptolaemus
提供:Cryptolaemus
提供:@ps66uk/Twitter
提供:@ps66uk/Twitter
提供:@ps66uk/Twitter
提供:@ps66uk/Twitter
提供:@JAMESWT_MHT/Twitter
提供:@JAMESWT_MHT/Twitter
提供:@ps66uk/Twitter
提供:@ps66uk/Twitter

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  2. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  3. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]