マイクロソフト「Edge」のIEモードテスト、「Internet Explorer Driver」を利用可能に

Liam Tung (ZDNET.com) 翻訳校正: 緒方亮 吉武稔夫 (ガリレオ)

2022-02-03 14:37

 Microsoftは米国時間2月1日、「Chromium」ベースの「Microsoft Edge」における「Internet Explorer(IE)モード」で、古いウェブサイトやアプリが正常に動作するかを確認できるよう支援する開発者向けツール「Internet Explorer Drive」をリリースした。

 「Internet Explorer 11(IE 11)」は、2021年に「Microsoft 365」のアプリでサポートが終了するなど、終わりに向かっている。2022年6月15日には「Windows 10」の一部バージョンでサポートが終了する。

 EdgeのIEモードは、昔から使っているビジネスアプリや社内サイトで後方互換性を確保するために利用できる。Microsoftは2021年、このIEモードは少なくとも2029年まではサポートされるため、ウェブ開発者がレガシーアプリを更新してIEモードの必要性をなくすための時間が8年間あると説明した

 システム管理者がIEモードで古いサイトをテストするために、EdgeでInternet Explorer Driverを利用できるようになった。Internet Explorer Driverは、IEモードを自動でテストするためのサーバーであり、Seleniumのプロジェクトで保守される。WebDriverの仕様を実装し、JavaScriptなどに対応している。Seleniumのサイトからダウンロードできる

 MicrosoftのZoher Ghadyali氏はブログ記事で、「6月15日に備えて、Internet Explorer Driverを利用して、皆さんのビジネスに欠かせないレガシーなサイトやアプリのために、IEモードが適切なソリューションであることを検証できるようになった」と述べている。

 Ghadyali氏は、「Internet Explorerに対して実行する既存のテストを少し変更するだけで、EdgeのInternet Explorer(IE)モードを実行するテストが可能になる」とし、「IEモードでテストすることで、Internet Explorerで動くレガシーなウェブコンテンツが、Microsoft EdgeのIEモードでも期待どおり機能することを検証できる」と説明している。

 Seleniumは6月15日以降、IE 11ではなく、Microsoft EdgeのIEモードでIE向けのサイトをテストするよう推奨している。

 また、「Microsoft Edgeチームは、Windows 10のサポートが終了する2029年までEdgeのIEモードをサポートすると約束している」とSeleniumは述べている

 MicrosoftはIE11を利用している組織に対し、Edgeは新旧のウェブコンテンツのレンダリングに対応しているため、6月15日までにEdgeに移行するよう促している。

 EdgeでIEモードのテストを実行するには、Edge、「Selenium 4」以降の言語バインディング、Internet Explorer Driverのバージョン4.0.0.0以降が必要になる。Internet Explorer Driverをダウンロードした後、Seleniumが必要とする設定で適切にセットアップする必要がある。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]