ユニフォアとNEC、AIを活用した通話分類・自動要約システムの実証実験を開始

NO BUDGET

2022-09-13 15:50

 ユニフォア・テクノロジーズ・ジャパン(ユニフォア)とNECは、ユニフォアの通話要約システム「U-Assist」を活用したコンタクトセンター業務の自動化に関する実証実験を開始した。

 U-Assistは、通話の内容全体をベースに分類・要約するのではなく、通話内容を分類するキーワードと、通話データの活用方法に応じた要約項目をあらかじめ設定し、ディープラーニング(深層学習)と機械学習を活用した言語理解モデルを用いて、リアルタイムな自動分類精度を高めることを可能にする。

 従来のシステムでは、音声データのテキスト化、分類、要約の各プロセスが別システムとなっていることが一般的だった。U-Assistは、音声データを投入するだけで全ての処理を一元的に行う。そのため維持や運用がしやすく、顧客関係管理(CRM)や業務アプリケーションとリアルタイムに連携し、コミュニケーターの入力作業を自動化、簡素化しやすいという。

実証実験のイメージ
実証実験のイメージ

 今回の実証実験では、ユニフォアの独自音声認識エンジンではなく、NECの音声認識エンジンをU-Assistに組み込み、U-Assistの機能が利用できるかどうかを確認する。その上で、実証実験用にユニフォアが国内に構築したクラウド環境において、U-Assistで通話分類と自動要約化を行い、要約精度の向上を図る。精度80%を目標とし、分類・自動要約化の結果は、U-Assist から出力される内容と通話データを照合して精度を検証する。

 NECの音声認識エンジンは、最新の深層学習を活用した独自の音声認識技術を採用しており、自由会話の認識精度の高さ、耐騒音性の高さなどが特長。NECの社内実証では、自由会話の認識精度が実用レベルであることを確認しているという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]