葉山町と応用地質、土砂災害を防ぐシステム構築に向けて実証

大場みのり (編集部)

2022-11-15 17:45

 神奈川県葉山町と応用地質は、土砂災害から住民を守る防災システムの構築に向けて、実証実験を開始した。応用地質が11月15日に発表した。

 同実証は8月4日に締結された官民連携協定に基づくもので、今回は葉山町立図書館の裏にあり、土砂災害警戒の「レッドゾーン」に区域指定されている斜面において、傾斜センサーを合計4台設置し、崖崩れの早期検知を検証する。

 同エリアは崖崩れの恐れがあるほか、樹木が大径化・傾倒し、倒木や崩落などの危険性もある。このように危険木となった樹木の問題は、葉山町に限らず斜面地を抱える都市域が共通して抱えているという。そこで両者は、今回設置した観測システムにより、斜面の変動と倒木の兆候の検知に取り組むとしている。

 葉山町と応用地質は、過去に町内で発生した災害履歴や当時の降雨データを用いて斜面変動と降雨の関係を分析し、住民の適切な避難行動につなげるための新しい基準や最適な周知方法の確立などを目指すという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  2. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  3. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  4. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  5. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]