朝日生命、コールセンターで「bellFace」を正式導入--正確な情報確認を実感

NO BUDGET

2022-12-27 07:00

 朝日生命保険(朝日生命)は、半年間の試験導入期間を経て、同社コールセンターでの顧客対応にオンライン営業システム「bellFace」を正式に導入した。同システムを提供するベルフェイスが発表した。

 bellFaceは、アプリのインストールやURLの発行といった事前準備が不要で、電話やPC、スマートフォンを使って、簡単に資料や画面を共有できるというオンライン営業システム。商談の映像や会話を記録し、チームで共有・分析することで、営業組織のスキルの向上やマネジメントの効率化が期待される。

 朝日生命は、ホームページの操作方法や各種手続書類の記載方法に関する問い合わせなどへの対応にbellFaceを利用する。同社によると、試用期間中に最も利用が多かったのは、海外在住の顧客の住所や漢字が難しい顧客の氏名の確認などを効率的に行える「共有メモ機能」だったという。bellFaceの導入以前は全て電話で1文字ずつ確認する必要があり、正確な情報を取得するのに時間がかかっていたが、共有メモ機能を活用して顧客自身に入力してもらうことで、迅速かつ正確に内容を確認できたとしている。

 また、高齢の顧客からマイページのログインに関する問い合わせを受けた際、電話で状況を聞いて口頭での案内を試みるも、スムーズに伝わらないことが多かったという。そこで、bellFaceの「画面共有機能」を活用し、オペレーターが顧客と共に画面を見ながら具体的に案内することで、丁寧な対応につながったとのことだ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  2. セキュリティ

    最新調査が示すセキュリティ対策の「盲点」とは?|ゼロトラスト、生成AI、サプライチェーンリスクの実態

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  5. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]