AIOpsの定義
「AIOps」は、もともと2016年にGartnerが提唱したもので、「AIOpsはビッグデータと機械学習を組み合わせて、イベント相関、異常検知、因果関係の判定などのIT運用プロセスを自動化する」と説明されています。
ITとビジネスのデータを含むビッグデータの検査とオペレーションにAIを採用することで、より優れたサービスレベルの提供とプロセスの効率的な運用を目指します。機械学習により最適な運用を把握・管理し、最適な運用を阻害するものを検知することで、サービスレベルの向上とプロセスの効率的な運用を実現します。
AIOpsは、提案された対応策を提供することも、適切な対応策を自動的に実行することも可能です。こうした対応を、増え続けるデータ過多の問題に対処しながら、人間の分析や専門知識に依存する従来のIT運用をしのぐスピードで行うことができます。これにより、AIで自動管理できないIT運用に人手を割くことができ、ITチームはより複雑で価値主導型のプロジェクトに時間を割くことができます。
IT運用にAIを適用していくことは、複雑化するITインフラを管理する上での重要なステップです。IT運用における最新のステップとは、AIを適用することで、ワークフロー、インフラ、サービスを、人手を介さずに管理することです。
クラウドコンピューティングやビッグデータの出現によるITインフラの進化は、サーバーの台数、ストレージの数、ネットワークの複雑さを増大させました。これは、単に管理すべき機器やサービスの量が増えたということではなく、管理すべきシステムの複雑さのレベルが質的に変化していることを意味します。
こうした変化は、おそらくインフラ領域で最も顕著に表れています。ITインフラは、もはや少数のオンプレミスデータセンターにとどまらず、複数のクラウドプラットフォームに広がっています(図1参照)。企業がDXを推進するにつれ、より多くのアプリケーションやサービスがオンライン化されます。こうした拡張は、サイバー犯罪者に悪用される恐れのある攻撃対象が増えるという負の側面も伴います。
図1.ITインフラの複雑化によりAIOpsの必要性が発生
次回は、AIOpsをITインフラに適用していく上でのポイントを解説します。
- Sascha Giese(サシャ・ギース)
- Head Geek, SolarWinds Inc.
- SolarWindsのEMEA(欧州・中東・アフリカ)地域を統括するアイルランド本社に勤務。「Cisco Certified Network Associate(CCNA)などさまざまな技術認定を取得。10年以上にわたるITのキャリアの中で、同社のシニア プリセールス エンジニアとしてチャネルパートナーや顧客に対する製品トレーニングを担当し、同社のプロフェッショナル認定プログラム「SolarWinds認定プロフェッショナル」においても力を発揮している。