Linuxノウハウ

「Linux」でドライブの自動マウントを有効にするには--「GNOME」のGUIを使う方法

Jack Wallen (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2023-06-08 07:45

 最初に重要なことを説明しておく。「Linux」では、自動マウントを有効にすることが重要である。これを設定しておくと、マシンを再起動したときに、接続されているドライブが自動的にマウントされるからだ。つまり、それらのドライブを手動でマウントする必要がなくなる。

 それらのドライブにファイルを保存するアプリケーション(バックアップなど)が存在する可能性があるため、ドライブをマウントすることは重要だ。マウントされていないドライブに対して、アプリケーションが書き込みを試みても、うまくいかない。ファイルの保存用に2台目(あるいは3台目)のドライブを使用している場合は、利便性を高めるために、自動的にマウントした方がいい。

 コマンドラインから自動マウントを設定するのは、それほど難しいことではないが、GUIを使うのに比べれば、難易度は大幅に高い。本記事では、GUIを使用する方法を紹介する。この設定が完了すれば、セカンダリードライブ(内蔵ドライブでも外付けドライブでも構わない)が定義した場所に自動的にマウントされるようになる。

 それでは、具体的な手順を見ていこう。

「GNOME」デスクトップでドライブを自動マウントする方法

 必要なもの:必要なのは、GNOMEデスクトップ環境とマシンに接続されたセカンダリードライブを備えたLinuxの実行中のインスタンスだけだ。それ以外のものは不要である。

1. フォルダーを作成する

 最初に、マウントポイントとして機能する新しいフォルダーを作成する。GNOMEのファイルマネージャーを開いて、マウントポイントを配置したいフォルダーに移動する(マウントポイントは、ホームディレクトリーに配置することもできる)。

 空白の場所を右クリックして、「New Folder」(新しいフォルダー)を選択する。プロンプトが表示されたら、フォルダーに名前を付けて、「Create」(作成)をクリックする。

GNOMEの「Files」アプリで新しいフォルダーを作成する。提供:Jack Wallen/ZDNET
GNOMEの「Files」アプリで新しいフォルダーを作成する。
提供:Jack Wallen/ZDNET

2. ドライブを接続する

 次に、ドライブをデスクトップマシンに接続する。すでにドライブを接続している場合は、次のステップに進もう。

3. 「GNOME Disks」を開く

 「Applications Overview」(アプリケーション一覧)を開いて、「disks」と入力する。Disksのアイコンが表示されたら、クリックして、GNOME Disksを開く。

4. ドライブのマウントオプションにアクセスする

 左側のペインで、マウントするドライブを選択し、右向きの矢印(黒い正方形の右側にある)をクリックする。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]