
松岡功の「今週の明言」
新着
-
円満な引き継ぎぶりを印象付けたSnowflake日本法人の社長交代会見からの考察
2025-08-15 10:30
-
NECパーソナルコンピュータ社長が説く「これからのPCの重要な役割」
2025-08-08 10:35
-
ガートナーが説く「地政学リスクとセキュリティの関係」
2025-08-01 10:10
-
IIJ鈴木会長がAIについて語ったキーワードを裏読みしてみた
2025-07-25 10:15
-
進化する「Powerサーバー」、今後の行方は--日本IBM社長に聞いてみた
2025-07-18 10:40
-
日本オラクル社長が語った「基幹システムのモダナイゼーションの得策」
2025-07-11 10:00
Special PR
記事一覧
-
NTTデータ新社長が語った「これからのビジネスモデル転換を促す新旋風」とは
今回は、NTTデータ 代表取締役社長の鈴木正範氏と、AWS Amazon ConnectディレクターのKevan Mah氏の「明言」を紹介する。
2025-07-04 10:45
-
NTT Com幹部が語った「中堅・中小企業向け生成AIサービス展開の“先”」
今回は、NTTコミュニケーションズ 常務執行役員 ソリューション&マーケティング本部長の本髙祥一氏と、Akamai Technologies Cloud Computing, Field CTOのJay Jenkins氏の「明言」を紹介する。
2025-06-27 10:35
-
JEITA新会長が就任会見で語った「DX推進のキーワード」とは
今回は、電子情報技術産業協会 会長の漆間啓氏と、AWSジャパン サービス&テクノロジー事業統括本部 技術本部長の小林正人氏の「明言」を紹介する。
2025-06-20 10:30
-
就任5年目に入ったNEC社長が今一番気にかけていることは何か
今回は、NEC 取締役 代表取締役社長 兼 最高経営責任者(CEO)の森田隆之氏と、セールスフォース・ジャパン 専務執行役員 製品統括本部長の三戸篤氏の「明言」を紹介する。
2025-06-13 11:05
-
NEC社長が意気込む「DXによるビジネスモデル転換」の中身とは
今回は、NEC 取締役 代表執行役社長 兼 CEOの森田隆之氏と、日本IBM コンサルティング事業本部 Cybersecurity Services X-Forceインシデント・レスポンス日本責任者の窪田豪史氏の「明言」を紹介する。
2025-06-06 11:45
-
セールスフォースに買収されて5年余りの「タブロー」へのユーザー“愛”は健在か
今回は、セールスフォース・ジャパン 常務執行役員 Tableau事業統括本部 統括本部長の福島隆文氏と、Lenovo バイスプレジデント ワールドワイドISG ストレージセールス担当のDavid Mooney氏の「明言」を紹介する。
2025-05-30 10:40
-
NTTグループの動きに見る「活力みなぎる企業組織の在り方」とは
今回は、NTT 代表取締役社長の島田明氏と、日本ビジネスシステムズ 代表取締役社長の牧田幸弘氏の「明言」を紹介する。
2025-05-23 10:45
-
社名変更して3年たった「BIPROGY」の定着度は?--齊藤社長に聞いてみた
今回は、BIPROGY 代表取締役社長の齊藤昇氏と、日立製作所 AI CoE GenerativeAIセンター 本部長 兼 デジタルシステム&サービスセクター Chief AI Transformation Officerの吉田順氏の「明言」を紹介する。
2025-05-16 10:00
-
セールスフォース幹部が説く「AIエージェントを生かすためのポイント」とは
今回は、Salesforce プロダクト&インダストリーズ マーケティング担当EVPのPatrick Stokes氏と、tldx Solutions 共同創業者 兼 CEOのRaphael Allstadt氏の「明言」を紹介する。
2025-05-09 10:55
企画広告 PR
-
対談 OTセキュリティの課題と実践
現場を知る記者と識者が語り合う
OT部門とIT部門のギャップと、その解決 -
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時 -
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略 -
そのレガシー、進化させられます
メインフレーム/AS400の課題に対応
段階的クラウド移行という現実解とは -
利用抑止には限界が
シャドーAIによるセキュリティリスクへ
ブラウザ上での制御という現実解 -
「攻め」の前に「守り」を整える
標準機能、権限管理、操作追跡、SandboxM
Salesforceユーザーのための4つのポイント