ハイパーコンバージドインフラ
関連記事
-
設立10周年を迎えITインフラの変革を継続--ニュータニックスの展開
ニュータニックスが米国で開催したプライベートイベントでの発表内容を国内向けに説明し、ITインフラの進化に合わせた戦略を推進していくと表明した。
2019-06-25 10:32
-
データセンターの冷やし方も“デル流”--冷却システムの取り組み
デルが、データセンター向け冷却システムについて説明した。同社の冷却システムは、複数のサードパーティーの製品を活用することで、幅広い提案を可能にしているという。
2019-05-27 06:00
-
VMwareやマイクロソフトとの関係、今後のハードウェア--Dell EMCが説明
デルとEMCジャパンが「Dell Technologies World 2019」での発表内容を日本向けに説明した。クラウド化を軸とするVMwareやMicrosoftとの施策の中心に、今後のハードウェアも言及した。
2019-05-23 10:36
-
主役はヴイエムウェア、デルがハイブリッドクラウドソリューションを発表
Dell Technologiesの年次カンファレンス「Dell Technologies World 2019」が開催され、ハイブリッドクラウドソリューションを発表した。
2019-05-02 09:13
-
SAPジャパン、「HANA」最新版を提供--メモリー容量の増加でパフォーマンス向上
SAPジャパンは4月18日、インメモリデータベース「SAP HANA」の最新版を提供開始すると発表した。
2019-04-22 10:54
-
Dell EMCがコンバージドインフラストラクチャーとコンバージドインフラストラクチャー(HCI)の違いや、HCIへの最新の取り組みについて解説している。
2019-04-15 10:59
-
マイクロソフトは、オンプレミスでAzureのワークロードを実行するためのハイパーコンバージドインフラソリューション「Azure Stack HCI」を発表した。
2019-03-27 11:26
-
クラウドを使い倒してオンプレの世界をHCIに生かす--ネットアップ戦略の要点
ネットアップは、ハイパーコンバージドインフラストラクチャ製品「NetApp HCI」の戦略を明らかにした。「いかにクラウドを使い倒すか。同時に見直されつつあるオンプレミスの世界をHCIに生かす」と説明している。
2019-02-28 11:00
-
今回は、米NutanixのBen Gibson CMOと、デルの松本光吉 執行役員副社長の発言を紹介する。
2018-09-28 11:30
-
ストレージの高速化とイーサネットへの集約--メラノックスの高速ネットワーク
AIやビッグデータなどのコンピューティングを左右する高速ネットワークでイーサネットが脚光を集めつつある。この分野を牽引するMellanox Technologiesに状況を聞いた。
2018-07-17 07:00
キーワードアクセスランキング
-
「人工知能」が何なのかについての明確な定義は存在しない。人工知能学会のウェブサイトでも、人工知能の定義そのものが「議論の余地がある」とされて...(続きを読む)
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
「Software-Defined Networking」の略。ソフトウェアでネットワークの構成や機能などを定義しようとするコンセプトのこと...(続きを読む)
-
Amazonが提供するパブリッククラウド「Amazon Web Services」のこと。クラウド上のサーバを使った分だけ利用できる仮想サー...(続きを読む)
-
Internet of Thingsの略で「モノのインターネット」などと言われることもある。もともとのコンセプトは、機械同士がネットワークで...(続きを読む)
-
「Platform as a Service」の略称。CPUやメモリといったハードウェアを仮想的なリソースとしてユーザーに割り当てることに加...(続きを読む)
-
「Software as a Service」の略称。Salesforce.comが提供する顧客情報管理システム(CRM)「Salesfor...(続きを読む)
-
複数のクラウドサービスプロバイダーとの関係を取りまとめ、維持管理する組織のこと。クラウドブローカーは、クラウドサービスの顧客とクラウドサービ...(続きを読む)
-
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)