FinTechとは?
関連記事
-
LINE、通信量急増でジュニパーの5Gユニバーサル ルーティング基盤を採用
LINEは、サービスの成長に伴うトラフィックの急増に対応するため、2013年からジュニパーネットワークスの「MX960」を利用している。
2019-04-01 11:34
-
今回は、リコージャパンの坂主智弘 代表取締役社長執行役員CEOと、インサーの横地俊哉 代表取締役CEOの発言を紹介する。
2019-01-18 10:08
-
ローソン銀行、日本IBMと10年間の戦略的アウトソーシング契約
ローソン銀行は、日本IBMと10年間の戦略的アウトソーシング契約を締結した。今後は、ローソン銀行の基幹業務システム、インターネットバンキング・ATMサービスなどの周辺システムなどに関して、日本IBMがシステムの構築・保守・運用を担う。
2018-11-12 11:10
-
国内金融機関のFinTech関連IT支出規模、2018年は219億円に--IDC調査
IDC Japanは10月2日、FinTechの提供や活用に伴うIT支出への波及効果に関する調査結果を発表した。これによると、国内金融機関のFinTech関連IT支出規模は、2018年に219億円、2022年には520億円に拡大を予測している。
2018-10-05 15:04
-
今回は、ブロードバンドタワーの藤原洋 代表取締役会長兼社長CEOと、Box Japanの古市克典 代表取締役社長の発言を紹介する。
2018-08-31 11:00
-
ディスラプター(破壊者)は業界外ではなく業界内の既存企業にあり――。IBMが全世界1万3000人の経営者を対象に行った調査で、こんな結果が出たことを明らかにした。ならば、IBMはIT業界のディスラプターになり得るか。
2018-06-21 10:30
-
企業のIT支出、2018年は全体の約4割が事業部門から--IDC調査
IDC Japanが国内企業のIT支出元に関する分析結果を発表した。IT支出全体の約4割は事業部門が占める。
2018-05-08 12:14
-
日本ユニシス、「SBI21」の「オープンAPIサービス」を提供
日本ユニシスは、勘定系システム「SBI21」を採用する信用金庫向けに「オープンAPIサービス」を開始した。
2018-04-20 14:40
-
MJS、クラウド型の新サービスを提供--中小企業の“自計化”を支援
ミロク情報サービス(MJS)は4月5日、中小企業・小規模企業および個人事業主を対象とした新・クラウド型自計化サービス「かんたんクラウド会計」と「かんたんクラウド給与」を販売すると発表した。
2018-04-05 15:08
-
大分銀行はRPA(ロボットによる業務自動化)導入の検証で年間80時間以上の削減効果が見込めたとして、適用範囲を拡大し、ツールを伊藤忠テクノソリューションズに発注した。
2018-03-05 11:48
キーワードアクセスランキング
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
アジャイル開発プロジェクト管理用語。イテレーションに似たスクラムベースのアジャイル開発方式(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。プロジェクトの成功に(あるいは成功確率を上げるために)必要な外部環境や、起こるべきイベントが存在する場合がある。そのイ...(続きを読む)
-
Linuxとは、1991年にフィンランドのLinus Torvalds氏が開発した、UNIX互換のOSである。Linuxとはカーネル...(続きを読む)
-
開発プロジェクト管理用語。関連するユーザーストーリーの集合。「大きなユーザーストーリー」としても捉えることができる。 ...(続きを読む)
-
特定の資金調達ラウンドをまとめるベンチャーキャピタル企業または個人投資家。リードインベスターは通常そのラウンドにおいて最大の資金を投資する。...(続きを読む)
-
従業員が雇用主の提供するストックオプションや積立金の権利を得ること。この権利は通常、事前に決めた時が来て全額に達するまで、時と共に価値が高ま...(続きを読む)
-
ユーザーがあらゆる角度からデータを見るための分析手法。ビジネスインテリジェンス/アナリティクスの分野では、これを可能にするレポート作成機能ま...(続きを読む)
-
必要な分野に集中し、効率的な経営を行うために特定の単位で事業を企業本体から切り離し、別会社とすること。必要な分野にそれぞれ集中できるよう組織...(続きを読む)
-
データを一元的に格納する領域。...(続きを読む)
話題のキーワードと記事
-
ファイアウォール、VPN機能を基に、不正侵入防御やウェブコンテンツフィルタリング、アンチウイルスなど... 続きを読む >
-
企業の株が初めて証券取引所や一般に提供されること。この時点で、企業は非上場企業から上場企業となり... 続きを読む >
-
データウェアハウス(DWH)大手Teradataの年次コンファレンス。2016年はマルチクラウド環境のアナリティ... 続きを読む >
-
スタートアップは企業のさまざまな段階において、ベンチャーキャピタル企業から各ラウンドを経て資金調... 続きを読む >
-
プロジェクトによって生み出される具体的な成果のこと。すべてのプロジェクトは成果物を生み出す。成果... 続きを読む >