製造 x IT
デジタル化が進む製造業でのIT活用動向をお届けする。
Special PR
記事一覧
-
説明責任を果たす--苦労を乗り越えた製造企業ローツェのNGAVとEDR、MDR導入の記録
半導体・電子部品製造装置を手がけるローツェは、次世代ウイルス対策/EDR/MDRの導入で非常に苦労した。「説明責任を果たす」セキュリティ対策を信念とする同社に取り組みを聞いた。
2023-10-31 06:00
-
日立製作所は、制御系システム(OT)領域とIT領域のシナジー強化を目的に、グローバルで組織を再編すると発表した。
2023-10-27 17:14
-
三星金属工業、QRコードなどでトラックドライバーの待機時間を1000時間削減
三星金属工業とサトーは、QRコードと位置測位技術を使ってドライバーの待機時間を短縮するシステムを開発し、待機時間を1000時間削減した。
2023-10-27 12:44
-
きんでんと日立製作所(日立)は、デジタル技術を活用して、高度な技術と信頼性が要求される77kV送電ケーブルにおける接続技能者(ケーブルジョインター)の早期育成を支援するソリューションの試行運用を開始した。
2023-10-26 10:43
-
日本製鉄、生産計画システムを開発--クラウド利用で立案を数時間から分単位に
日本製鉄は、日鉄ソリューションズと共同で数理最適化技術を用いた生産計画システムを開発し、東日本製鉄所君津地区での運用を開始した。
2023-10-25 14:54
-
輸送用機器製造のIJTT、鋳造ホストシステムを脱メインフレーム化
自動車用鋳物部品や駆動系パーツなどを手掛けるIJTTは、リホストによる鋳造ホストシステムのオープンシステム化を実施した。
2023-10-18 06:30
-
>三菱電機は、主力事業の1つのファクトリーオートメーション(FA)においてCRMシステムをグローバルで導入した。その展開で同社はどのように工夫したのだろうか。
2023-10-11 06:00
-
TXOne、産業制御システム向け脅威検知・対応ソリューションを発表
産業制御システム(OT)領域のセキュリティ事業を手掛けるTXOne Networksは、OT向けの脅威検知・対応ソリューションを発表した。
2023-10-05 17:58
-
NDES、造船業界向けクラウド型設計/製造ソリューションを提供
NDESは、造船業界向けクラウド型設計/製造ソリューション「GRADE/HULL Cloud」と「Beagle Cloud」の提供を開始した。両サービスでは、オンプレミス型として提供してきた船殻の機能設計~生産設計を行う3次元CAD/CAMシステム「GRADE/HULL」と、生産計画の可視化・効率化・精度向上に貢献する造船業界向け3Dデータ活用ソリューション「Beagle」をクラウド環境で利用できる。
2023-10-03 11:23
-
東亞合成は1944年に創業の大手総合化学メーカー。社内に設置されたデジタル部隊を中心に工場現場のデータ活用を推進するもスムーズに進まず、試行錯誤を繰り返していた。同社の取り組みについて話を聞いた。
2023-10-02 07:00
-
ミズノ、データ活用基盤を「Microsoft Azure」で構築へ--データドリブン経営などの推進
スポーツ用品メーカー大手のミズノは、データドリブン経営の推進などを支援するデータ活用基盤の構築を進めている。プロジェクトを受注したNECは、「施策検討」「基盤検討」「導入」「運用」をワンストップで支援する。
2023-09-29 08:54
-
厨房機器製造のホシザキ、極少アドオンでSAPのクラウド人事システムを導入
業務用厨房機器製造のホシザキは、SAPのクラウド人事システム「SAP SuccessFactors」を国内のグループ17社に導入した。アドオンを極少化している。
2023-09-28 15:49
-
タイ味の素社、全社のマネジメント変革で「SAP S/4HANA」導入--アビームが支援
味の素のグループ会社であるタイ味の素社は、「SAP S/4HANA」「SAP Analytics Cloud」「SAP Datasphere」を導入し、2023年4月に稼働させた。システムの導入と開発は、SAPジャパン支援のもとアビームコンサルティングが担当した。
2023-09-28 15:38
-
IoT導入製造業の約9割が成果を実感、課題は費用対効果--IIJ調査
IIJが製造業を対象に実施したIoTとスマートファクトリーの取り組み実態によれば、回答者の9割近くが満足している一方、費用の高さや効果を示しづらいことが課題に挙がった。
2023-09-28 06:15
-
サムスン、小型で脱着可能なPC向けメモリーモジュール「LPCAMM」を発表
サムスンは、LPDDRとSO-DIMMの長所を併せ持つ業界初のLPCAMM(低消費電力圧縮接続メモリモジュール)フォームファクターを発表した。
2023-09-27 11:10
企画広告 PR
-
4つのポイントで解説!
DX時代の業務環境に求められる
安全性とパフォーマンスを両立させる方法 -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
技術力・組織力・経営力
プロフェッショナル達が語り合う
セキュリティインシデントに強い企業への道 -
KELA レヴィットCEOインタビュー
深刻化するサイバー攻撃
IT資産や攻撃経路をいかに守るか -
経験あります。あるあるです・・・
情シス部門に聞いたセキュリティのお悩み
実は、その解決策あります! -
今こそ真剣にブラウザと向き合う
ビジネスのデジタル化で進む業務の変化
フロントエンドとなるブラウザ戦略が大事に -
Salesforce beside your Success
CRM + AI + データ + 信頼の力で未来を拓く
目的はただ一つ「ビジネスを成功に導く」 -
企業情報セキュリティの最前線
端末にも場所にも依存しないゼロトラスト
ZDNET セキュリティ セミナーレポート -
特集:データを守る、企業を守る
従業員300名超企業のための
”ゼロ”からのEDR/XDR・MDR活用 -
リアルを知っているからこその金言
企業のサイバーセキュリティ対策
今できることは何か?