PBC、Microsoft Dynamics NAVをベースにした製造業向けソリューション発売

ZDNet Japan Staff

2010-12-16 18:51

 パシフィックビジネスコンサルティング(PBC)は12月16日、製造業向けERP製品の最新版「NAV-MANUFACTURING」の販売を2011年1月末から開始すると発表した。日本語版、中国語版の2バージョンを同時に発売する。

 NAV-MANUFACTURINGは、マイクロソフトの中堅中小規模企業向けERPソリューションの最新版「Microsoft Dynamics NAV 2009 SP1」をベースにPBCが追加開発を行い、製造業向けにテンプレート化してパッケージ販売するもの。

 主要な追加機能としては、外部スケジューラとの連携によりガントチャートを使った詳細な生産計画の立案を可能にしている。これにより、工場のリソースを有効活用できるようになり、生産効率の向上が実現するとしている。また、原価計算機能においては、これまでERPパッケージの標準機能では難しかった「階梯式配賦機能」や「月次総平均法」を実現している。これにより、工程別および製品別の積み上げ計算が可能となり、原価計算(棚卸評価計算)機能の強化や、様々な切り口での製造原価分析が可能になるという。

 そのほか、製造外注先への支給品管理、購買・販売単価の赤黒訂正、リベート計算機能などの拡張機能も実装している。

 NAV-MANUFACTURINGの参考パッケージ価格は、Dynamics NAV基本ライセンスが25万円、Dynamics NAVユーザーライセンス(11ユーザー)が247万5000円、Dynamics NAVオプショナルライセンスが30万円より、Dynamics NAV言語ライセンスが14万4000円。そのほか、日本語、中国語それぞれに対応した画面とマニュアルが各50万円。各国向け機能が各150万円。生産管理モジュールライセンスが500万円より。導入期間は約8カ月になる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. セキュリティ

    ブラウザの可能性を Google Chrome Enterprise で追究、セキュリティ実現には?

  3. ビジネスアプリケーション

    NTTグループが17万ユーザーの決裁システムを抜本的に改革、プロジェクトの鍵を握るサービスとは

  4. モバイル

    目前の「Windows 10」サポート終了、「Windows 11」への移行負担を解消する最適解とは

  5. ビジネスアプリケーション

    ITSM徹底解説!ビジネスに関わる全ての方へ--「ITSMクイックスタートガイド」

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]