必要なのは業務の知見--「FileMaker」でビジネスをデジタルに
デジタルを活用してビジネスがさまざまにアップデートされている一方で、プログラミング不要で業務アプリを構築できる「ノーコード/ローコード」も台頭してきた。デジタル活用の現在地を改めて確認しながら、「Claris FileMaker」を題材に具体的な活用方法を紹介する。
新着
-
「住所録」から「顧客管理システム」を作る--使いながらデータベースを改修
2021-08-18 07:00
-
データベースの基本を知る--レイアウトが自由な印刷を学ぶ
2021-08-11 07:00
-
データベースの基本を知る--検索と並び替えでデータを見つけやすくする
2021-08-04 07:00
-
データベースの基本を知る--Excelファイルからの取り込みとデータの入力や削除
2021-07-28 07:00
-
レイアウトを変える--住所録のiPhone版も作ってみる
2021-07-21 07:00
-
データベースの基本「フィールド」を学ぶ--FileMakerで住所録を作ってみる
2021-07-14 07:00
Special PR
記事一覧
-
「住所録」を作成してみよう--「FileMaker」無料評価版の入手方法
データベースの基本用語を解説するとともに「Claris FileMaker」で住所録を開発する方法などを解説する。
2021-07-07 07:00
-
「FileMaker」とは--プログラミングの知識がなくてもシステムを構築
「Claris FileMaker」を活用すればプログラミングの知識がなくてもシステムを開発できる。どのようなソフトで、どんな開発が向いているかなどを解説する。
2021-06-30 07:00
-
「Excel」や「Googleスプレッドシート」などに代表される表計算ソフトは、「Microsoft Access」などのデータベースソフトとどう違うのだろうか。代表的な4つのデータベースソフトとともに解説する。
2021-06-23 07:00
-
-
なぜDXが必要なのか--レナウン、コダックの失敗にみるデジタルの重要性
日本でiPhoneが発売してから10年ほどが経過しているが、スマートフォンは生活に欠かせないものとなりつつある。同様に、デジタルにも対応していかなければならない。
2021-06-09 07:00
-
企画広告 PR
-
テクノロジーをより良い社会作りに
生成AI活用のスキルをもった技術者を育成
watsonx Tech Challenge 2024 開催! -
今を勝ち抜く真のチームワーク
常識を覆すような成功の背景にある共通点
チームの力を最大化する「System of Work」 -
“DX疲れ”が蔓延していませんか?
現場の疲弊を解消する
エンタープライズサービスマネジメントとは -
Webブラウザで実現する安全な環境
情シス向け調査から見えてきた現状
企業を悩ませるサイバー脅威への現実解 -
『チームワーク』が原動力
アトラシアンK.K. ハリントン代表が語る
ビジネス成長を支援する同社の歴史と哲学 -
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略 -
深刻な人材不足の中で今打てる一手
アシスタントではなくチームメイトへ
新世代のAI技術がチームワークをより高みへ -
特集:IDaaS
業務環境をより柔軟、そして安全に
DX時代のアイデンティティ管理の在り方 -
常に企業を悩ます課題をズバッと!
セキュリティと生産性をともに最大化
妥協しない企業向けブラウザという選択肢 -
AIを守り活用する
マイクロソフトのセキュリティのアプローチとは
Microsoft Andrew Conway氏 インタビュー -
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時