- Japan Edition
- ZDNet is available in the following editions:
- Austrailia
- Asia
- China
- France
- Germany
- United Kingdom
- USA
- Blog
- ホワイトペーパー
- 企業情報センター
- アメリカ発
- builder by ZDNet Japan
- CNET Japan
- TechRepublic Japan
日本IBM、日立ソフトウェアエンジニアリング、クラステクノロジーの3社は6月15日、サービス指向アーキテクチャ(SOA)の普及推進に向け協業すると発表した。3社では「稼働検証済みソリューションを提供することで、システム構築費用を従来の約半分に削減できる」と見込む。
3社はアプリケーション、ミドルウェア、ハードウェアをあらかじめ組み合わせ、稼働検証済みソリューションとして顧客やパートナに販売する。協業の第一弾として、クラステクノロジーの生産管理アプリケーション群「ECObjects」を中核としたSOA対応ソリューションを提供していく。
同ソリューションは、クラステクノロジーと日立ソフトがアプリケーションを共同開発し、日本IBMのアプリケーションサーバ「WebSphere」のSOA対応インターフェースESBに接続可能とした。データベース管理ソフトウェア「DB2」およびサーバ「IBM eServer」と組み合わせ、日立ソフトがシステム構築を行う。価格は約3000万円(50ユーザー)から。7月下旬に提供を開始する予定。
クラステクノロジーと日立ソフトは、同ソリューションを大手および中堅製造業向けに提供し、3年間で100億円の売り上げを目指す。
ZDNet Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)
ZDNet Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。