パワードコム、従来の電話番号が使えるIP電話サービスを企業向けに開始

エースラッシュ

2005-06-30 21:51

 パワードコムは6月30日、広域イーサネットサービス「Powered Ethernet」ユーザー向けに、従来の電話番号(0AB〜J番号)がそのまま利用できるIP電話サービス「Powered IP Business Phone」の提供を開始すると発表した。

 「Powered Ethernet」は企業向けに提供されている広域イーサネットサービスだ。今回のIP電話サービスが追加されることで、データ・音声・インターネットが統合できることになる。ネットワークの優先制御はパワードコム網内で行われ、IPセントレックス機能もあるためPBX機能をアウトソーシングすることもできる。

 加入者同士の通話料は無料で、国内一般加入電話への通話は全国一律3分8.4円なため、通話料金や基本料金を大幅に削減することも可能。また、社員には050で始まるワンナンバーを割り振ることも可能だ。

 サービスは7月1日から開始する。初期費用は工事費が1万5750円に050番号を1つ割り振るごとに525円。月額料金は050電話番号ごとに月額399円。

パワードコム

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  2. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]