NECネクサ、無料でセキュリティ診断ができるWebページを開設

WebBCN (BCN)

2005-09-16 11:59

 NECネクサソリューションズ(松本秀雄社長)は、情報セキュリティについ ての取り組み状況をQ&A形式で診断する「セキュリティ診断」と、情報セキュ リティに関する被害額を算定する「情報セキュリティ・インシデント被害額算 定シミュレーション」のWebページを開設した。いずれも同社サイトから無料 で利用できる。

 「セキュリティ診断」では、セキュリティポリシーやシステム運用(一般)、 システム運用(情報システム部門)の項目別に質問を用意。それぞれの質問に 対し、選択肢から回答を選ぶと対策状況に関する評価が点数で算出できる。

 「情報セキュリティ・インシデント 被害額算定シミュレーション」では、 情報セキュリティに関して被害を受けた場合を想定し、4つのシナリオから、 その被害額の目安を算定する。具体的なシナリオは、(1)社員の10%のPCにウ ィルスが感染し、取引先にも被害が及んだ、(2)Webサイトがアタックを受け、 ページが改ざんされた、(3)管理する個人情報が20件分漏えいしていることが 発覚、(4)管理する個人情報がすべて漏えいしている――の4パターン。なお、 被害額は、日本ネットワークセキュリティ協会が公表している2003年度版情報 セキュリティ・インシデント被害額算定モデルを参考に、同社が独自算出した ものを利用している。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  4. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  5. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]