テンアートニ、対話入力に対応したウェブ帳票ソフトの新版「WebReportCafe 2006」

ニューズフロント

2006-02-16 15:02

 テンアートニは2月16日、Java/.NET対応ウェブ帳票ソフトの新版「WebReportCafe 2006」を発表した。新版には、対話方式の帳票作成を可能とする「PDFフォーム機能」などを追加している。

 WebReportCafeは、ウェブシステム上で申請書や経費精算書、見積書といった各種帳票を作成するためのソフト。Javaと.NETに対応しており、さまざまなシステムへの組み込みが容易になるという。

 新版のPDFフォーム機能により、PDF形式の帳票に対話方式の手順でデータを直接入力し、画面に表示されたレイアウトと同じ状態で印刷ができるようになった。サーバとのあいだで入力データの送受信ができることから、リッチクライアントとしても使用できる。また、テンアートニは、「もう1つの新機能である『画像出力機能』は非常に動作が速いことから、Ajaxで活用することが可能」としている。

 新版では、設計ツール「WebReportCafe Designer」もJavaと.NETの両環境対応となり、プラットフォームを選ばず使えるようになった。1CPU当たりの税込み価格は以下のとおり。

  • WebReportCafe Designer:21万円
  • Engine(for Java):52万5000円
  • Engine(for .NET):12万6000円 
  • Server(for Java):105万円

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]