大日本印刷、今春にも三菱東京UFJ銀にワンタイムパスワード認証を導入

ニューズフロント

2006-02-22 17:33

 大日本印刷(DNP)は2月22日、ワンタイムパスワード(使い捨てパスワード)を利用した認証システムを開発したと発表した。今春にも、三菱東京UFJ銀行のオンライン口座一覧管理サービス「MUFG NET PLAZA」に試験導入する。

 MUFG NET PLAZAのユーザーに、使い捨てパスワードの生成機能を備えるICキャッシュカードと専用端末を送る。ユーザーが端末にカードを挿入すると、端末の液晶画面がパスワードを表示。三菱東京UFJ銀行のウェブサイトでこのパスワードを入力すると、専用サーバで認証を実施する。

 認証に成功した時点でパスワードは無効となる。インターネット上でパスワードを盗み取られた場合に、不正利用のリスクを低減できる。またICキャッシュカード自体も、内部情報の読み出しや書き換えが困難な設計を採用したとしている。

 三菱東京UFJ銀行とDNPの双方が認証用サーバを運用し、動作を検証する。DNPでは今後、三菱東京UFJ銀行の各種インターネットサービスに同システムを提供していく予定。またオンライン証券取引サービス、電子商取引(EC)サイトでの導入証実験も実施し、1年以内の事業化を目指す。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. ビジネスアプリケーション

    ITSMに取り組むすべての人へ、概要からツールによる実践まで解説、「ITSMクイックスタートガイド」

  3. セキュリティ

    あなたの会社は大丈夫?--サイバー攻撃対策として必要な情報セキュリティの早分かりガイドブック

  4. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  5. セキュリティ

    いまさら聞けないPPAPの問題点、「脱PPAP」を実現する3つの手法と注目の"第4のアプローチ"とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]