デル、DempseyやWoodcrest搭載の中小規模向けサーバを発表

藤本京子(編集部)

2006-09-07 13:00

 デルは9月7日、「PowerEdge SC」サーバシリーズの最新版となる「PowerEdge SC1430」を発表した。同日より出荷開始する。

 PowerEdge SCサーバは、最新技術を搭載しつつ、低価格を実現した製品だ。個人事業主や小規模なワークグループ、中規模ビジネスでの部門単位増設用、ハイパフォーマンスコンピューティングクラスタなどをターゲットとしている。

 今回発表したSC1430は、インテルが5月から6月に発表した「Xeon」プロセッサの5000番台(開発コード名:Dempsey)および5100番台(開発コード名:Woodcrest)を搭載した。メモリはFully Buffered DIMMs(FBD)DDR2を採用している。

 SC1430は、デルが中規模〜大規模向けのサーバとして提供している「PowerEdge」シリーズの第9世代サーバとほぼ同等の機能を備えた廉価版という位置づけだ。第9世代サーバほどの拡張性はないものの、最少構成価格は、プロセッサがXeon 5050、メモリ512Mバイト、ハードディスク80Gバイトで11万8440円(税込み)と、PowerEdgeシリーズで同様のスペックを購入した場合の約半分から3分の1程度の価格となる。オプションとして、マイクロソフトの「Windows Small Business Server 2003 R2」のプレインストール版を選択することもできる。

 SC1430は、前機種のSC1420と比べ、約36%の省スペース化を実現しており、筐体の大きさは、高さ445mm、幅167.6mm、奥行き457mmとなっている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]