日本ユニシスとインフォマティカ、データ統合ソフトの販売で協業

ニューズフロント

2006-10-25 22:32

 日本ユニシスとインフォマティカ・ジャパンは10月25日、データ統合ソフトの販売についてパートナー契約を締結すると発表した。インフォマティカが提供するデータ統合ソフト「PowerCenter」を利用したシステムを開発し、日本ユニシスが販売する。

 PowerCenterは、テーブル定義やビジネスロジックをメタデータとして一元管理する。マルチスレッドによる大量データの高速処理や、GUIによるノンプログラミング環境でのデータソースの定義、抽出、加工などが特徴。部分最適なシステム構築の繰り返しで複雑化、散在したデータを統合する、といった用途に向ける。

 日本ユニシスはすでに、PowerCenterを利用して通販大手セシールの電子商取引(EC)サイト向け商品情報統合データベースを構築しており、今回はその実績をもとに協業を行う。

 日本ユニシスのシステム構築のノウハウと営業力、インフォマティカのデータ統合分野でのノウハウを組み合わせるという。日本ユニシスは3年間で20ライセンスの販売を目指す。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. ビジネスアプリケーション

    ITSMに取り組むすべての人へ、概要からツールによる実践まで解説、「ITSMクイックスタートガイド」

  3. セキュリティ

    あなたの会社は大丈夫?--サイバー攻撃対策として必要な情報セキュリティの早分かりガイドブック

  4. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  5. セキュリティ

    いまさら聞けないPPAPの問題点、「脱PPAP」を実現する3つの手法と注目の"第4のアプローチ"とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]