富士通、ブレードサーバで仮想環境も監視するソフトを販売開始

CNET Japan Staff

2007-05-15 20:19

 富士通は5月14日、ブレードサーバの仮想化を実現する「Systemwalker Resource Coordinator Virtual server Edition V13.2」の販売活動を開始した。

 新製品は、物理環境と仮想環境を一括して管理することにより、物理サーバでも仮想サーバでも同じ運用管理ビューを使った監視と運用を可能にする。サーバの仮想化だけでなく、ストレージエリアネットワーク(SAN)の仮想化にも対応。低コストで可用性に優れたブレードサーバシステムを構築できるという。

 ブレードサーバを中核とする富士通のIT基盤「TRIOLE BladeServer」の主要製品となる。ヴイエムウェアの仮想化ソフト「VMware Infrastructure 3」と可用性ソフト「VMwareHA」と連携する。

 価格は9万円より。2007年9月に出荷する予定。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  3. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  4. ビジネスアプリケーション

    生成AI活用で変わるシステム開発の現場、生成AIでローコード開発を強化する4つの方法

  5. セキュリティ

    【マンガで解説】なぜ中小企業でも最新のセキュリティ対策を強化しなければいけないのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]