中堅・中小でWindows 2003へのアップグレード意欲旺盛--ノークリサーチ調べ

CNET Japan Staff

2007-06-26 11:01

 ノークリサーチはこのほど、サーバ導入済の中堅・中小企業におけるITソリューションの導入実態と、今後のサーバ導入計画についての調査結果を発表した。

 同調査では、中堅・中小企業はサーバの導入には前向きな一方で、旧システムのリプレースが主目的で、内部統制などの経営的な課題への対応は低いことがわかった。アプリケーション導入状況に劇的な変化は少なく、グループウェアやデータウェアハウス(DWH)など情報系ソリューションに関心が集まっているようだ。

 サーバ導入予定については、導入予定ありが6割を占めた。前年比で導入意欲が6.5ポイント高まっており、回復基調にある。企業規模別では、年商100億円以上では67.2%が「前向き」だが、年商10億円未満では52.4%が「予定なし」となっている。

 導入目的では、Windows NT/2000からWindows 2003へのアップグレード意欲が高く、導入予定のメーカーはNECがトップで30%。以下、富士通、デルと続く。4位の日本HPは前年比8.7%の伸びを見せ、日本IBMを抜いた。

 ITソリューションの導入状況では、、「財務・会計管理」89.4%、「人事管理・給与管理」84.8%、「販売管理・在庫管理」81.9%と基幹部分は高く、製造業における「生産管理」も全体で7割を超えた。

 一方、ERPへの関心は高いものの、導入は進んでいない。また、「SFA(11.8%)」「CRM(10.4%)」「SCM(5.6%)」「CTI(10.3%)」は1割前後の低導入率で横ばいとなっている。

 対象は、全国の年商5億円以上500億円未満の企業。調査は2007年1月から5月にかけて郵送アンケートによって行われ、有効回答数は1140社。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]