サイオス、プロジェクト管理ソフトをオープンソースで公開

柴田克己(編集部)

2007-07-04 22:17

 サイオステクノロジーは7月4日、プロジェクト管理ウェブアプリケーション「ProjectKeeper(プロジェクトキーパー)ベータ版」をオープンソースソフトウェア(OSS)として、自社ウェブサイト上で公開した

 ProjecktKeeperは、プロジェクト管理に必要とされる工程、スケジュール、人的リソース、作業進捗それぞれの管理や帳票出力の機能を備える、ウェブベースのソフトウェア。Apache LicenseによるOSSであり、ユーザーはプログラム一式、およびソースコードを無償でダウンロードして、ライセンスの範囲内で自由に利用できる。

 OSは、Windows Server 2003、Red Hat Enterprise Linux、SUSE Linux Enterprise Serverに対応。ベータ版ではその他の動作環境として、日本IBMが無償で提供するWebSphere Application Server Community EditionおよびDB2-Express-Cが必要となる。

 サイオスでは、今回公開したベータ版に寄せられた情報を反映する形で、2007年8月中に正式版となる「ProjectKeeper Ver.1.0」のリリースを計画している。正式版では、Apache TomcatやPostgreSQLなどへも対応する予定だ。

宮崎哲明氏 サイオステクノロジー、販売促進部グループマネージャーの宮崎哲明氏。

 サイオステクノロジー、販売促進部グループマネージャーの宮崎哲明氏は、現在のプロジェクト管理ソフト市場が、エンタープライズ向けの極めて高価な製品とクライアント単独もしくは表計算ソフトによる安価な製品によって2分されていると説明。ProjectKeeperでは、サーバ対応のプロジェクト管理システムへのステップアップを望んでいるが、高価なために導入に踏み切れないユーザー向けの「ミッドレンジ」の市場を積極的に開拓していくとした。

 なおサイオステクノロジーでは、ProjectKeeperの正式版より、サブスクリプション形式でのサポート提供を予定している。サポート料金は50ユーザーの場合で60万円/年。メールでのQ&A対応のほか、必要に応じたパッチ提供も行う。

ProjectKeeper オープンソースソフトウェアとして公開された「ProjectKeeper」。プロジェクト管理に必要とされる一通りの機能を備え、データはサーバで一括管理できる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    ソフトバンクロボティクスが、グローバル規模で安全かつ効率的にiPhoneのBYODを実現できた理由

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]