
業界タイムマシン19XX--Trip9:蔵出し業界紳士録(前編)
動きの速いIT業界に身を置いていると、はるか昔と思っていたことが、実は、つい最近のことだったという、ちょっとしたタイムトリップのような体験をすることがあります。「日進月歩」ならぬ「秒進分歩」ともいわれるIT業界。時の濁流の上澄みを、そっとすくい上げてみましょう。
さて、今回のテーマは、「蔵出し業界紳士録(前編)」です。
PC業界をリードし、その成長を支えてきた多くのパイオニアたち。かつては「若い」とされた風雲児たちが、今では還暦を迎えたり、定年まであと数年という世代になり、まさに紳士としての風格も漂いはじめています。大手企業で社長や役員にまでのぼり詰めた人、ベンチャー企業を支援する立場に転じた人、そして、いまだに現場で熱い挑戦を続けている人など様々です。今回と次回の2回に渡って、PC業界で活躍し、その後、大きく飛躍した人たちを振り返ってみます。
それではこれから、あなたをIT業界の過去へと誘います……。(画像をクリックすると、次のページへ進みます)
関連ホワイトペーパー
- 豊富な製造業向けプロジェクトの実績に基づいたSAP ERPテンプレート
- 2025年の崖を契機に基幹システムを見直し、DXを推進したい企業をサポート
- 安心安全で効率的、しかも低コストにS/4HANA化を実現-地に足のついた基幹システムモダナイズ
- 契約ライフサイクルマネジメント(CLM)ソリューション導入に向けて、必ず抑えるべきポイントとは
- 契約業務を年間で1200時間も削減可能、複数の測定指標が示す「電子署名」導入の本当の価値
- 回答者90%が「人為的エラーが悪影響」と指摘、調査結果に見る「契約管理プロセス」の現状と改善策
- 人気カテゴリ
- 経営
- セキュリティ
- クラウドコンピューティング
- 仮想化
- ビジネスアプリケーション
- モバイル