IBM、「Information on Demand」を推進する3つの柱を説明

冨田秀継(編集部)

2007-10-29 17:38

 IBMは米ネバダ州ラスベガスで「IBM Information On Demand 2007」を開催した。基調講演には、同社Information Management部門の幹部が次々と登壇し、Information On Demand戦略を推進する3つの柱、「Data」、「Content」、「Information」を説明した。

 最初に登壇したIBM Software Group, IBM Information Management, General managerのAmbuj Goyal博士は、IOD 2007に6500人もの参加者が集結したことについて、まず感謝の意を述べた。

Ambuj Goyal博士 Ambuj Goyal博士

 続いて、昨年のIODで発表された取り組みにより、情報から価値を集める施策を拡充することで、IBMの事業がさらに加速していると説明。この取り組みのビジョンを解説する役としてAmbuj氏が紹介したのが、IBM Software Group, Senior vice presidentのSteve Mills氏。Software Groupのトップに立つ人物だ。

 Mills氏は、「多くの人が何十万というビジネスモデルを考えてきたが、最近、SOAが提唱されている」と話す。「より効果的に企業の効率化を図り、成果を上げる。聴衆の方々はサーバを何千台と運営しているが、IBMはそれらを結びつけ、貴重な価値を創出していく」と意気込みをみせた。

 大量の情報を管理しなければならない現代の企業に必要なものは、単なる計算機としてのコンピュータではなく、数百万の顧客データを効果的に役立てること、つまりInformation On Demandが重要だという。この戦略に沿って、IBMは3つの柱からなる施策を用意した。

Steve Mills氏 Steve Mills氏

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    量子コンピューターの実用化がもたらす脅威とは?既存の暗号資産を守る“4つのステップ”を徹底解説

  2. セキュリティ

    攻撃者がクラウドを標的にする仕組みとは? CrowdStrikeのレポートから考察する

  3. 経営

    「作って終わり」のマニュアルを「活用される」マニュアルにするためには?

  4. セキュリティ

    脱「PPAP」で考える、重要なファイルを安全に送付・共有する最適解とは?

  5. コミュニケーション

    Slack 導入事例集 2023:伊藤忠テクノソリューションズはいかに営業チームを1つにまとめたのか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]