フォトレポート:統合デスクトップ環境の新版「KDE 4.0」 - 3/15

文:CNET News.com Staff 翻訳校正:藤原聡美、長谷睦

2008-01-21 14:10

 「KDE」は、Linuxにとって主要なデスクトップユーザーインターフェースの1つだが、他のオペレーティングシステム(OS)上でも使える。主な競合製品の「GNOME」と同様、KDEには、ボタンやドロップダウンメニューのような基本的なものから、ファイルブラウザ、ゲーム、さらにコマンドラインインターフェースを必要とするユーザー向けのコンソールといった高度なものまで、さまざまなソフトウェアコンポーネントがそろっている。KDEは、画面上でのウィンドウ管理やユーザーによるプログラムの起動、切り替えといった基本的なユーザーインターフェース関連のタスクについて、その多くの処理を担う。このスクリーンショットは、米国時間1月11日にリリースされた最新版「KDE 4.0」の新機能を紹介するものだ。左下のウィンドウがお気に入りのアプリケーションに即座にアクセス可能な「Kickoff」メニュー、左上が新しいファイルマネージャの「Dolphin」、右側が新しい「System Settings」インターフェースだ。
 KDE 4の「Dashboard」機能もMac OS XのDashboardとそっくりで、コントロールキーとF12キーを同時に押すことで実行中のウィジェットを一覧表示できる。Dashboardは、KDE 4の新デスクトップシェル「Plasma」の機能の1つだ。

 KDE 4の「Dashboard」機能もMac OS XのDashboardとそっくりで、コントロールキーとF12キーを同時に押すことで実行中のウィジェットを一覧表示できる。Dashboardは、KDE 4の新デスクトップシェル「Plasma」の機能の1つだ。

提供:KDE

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    CIO必見、経営層に響く「AIエージェント導入」説明--7つの役職別シナリオで解説

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]