「レコメンド技術」が今再び注目される理由--ECサイトのレコメンド技術を考える(1) - (page 2)

高島理貴(ケイビーエムジェイ)

2008-05-07 08:00

 また、2005年8月に米国で開催されたカンファレンス「SES 2005 San Jose」では、LPO、つまりランディングページ最適化が広く認知されるようになった。2005年以前からLPOという考え方は存在していたが、検索エンジンの向上により、ユーザーがECサイトの商品詳細ページに直接ランディングすることが増えてきたのがこの頃だ。

 商品詳細ページにランディングしたユーザーは、そのまま購入に至るか、他の商品を自発的に探すためカテゴリページへ戻るか、離脱してしまうかの3パターンだ。そこで必要になるのが、離脱するユーザーの潜在的ニーズに応え、多くの商品を自動的に表示するレコメンド技術なのだ。

ナビゲーション効果 レコメンドを行うことによって生まれる「ナビゲーション効果」

 「ユーザーにより多くの商品を見てもらい、より多くのユーザーをコンバージョンに結び付ける」というECサイトのマーケティング活動の目標は、今も昔も変わらない。レコメンド技術は、商品と商品をつなげることでユーザーの潜在的ニーズをつかむ便利な機能を提供するもので、こうした機能にマーケティング担当者が目を奪われるのも当然だ。これらを実現する詳細な機能については、この連載で順に紹介していく予定だ。

ソリューションの低価格化が進む

 機能面以外にもレコメンドが注目される理由のひとつに、ソリューションの低価格化が進んでいることが挙げられる。従来のレコメンドソリューションは、総合CRMパッケージの一機能として提供されていたケースが多く、投資コストも大きかった。それが、2005年ごろからレコメンド機能を切り出して低価格化したASP(Application Service Provider)型ソリューションが登場し、導入コストが大幅に低下した。

 例えば、私の所属するケイビーエムジェイや、アルベルトなどのレコメンドソリューションは、ASP型で月額費用10万円台から利用できるようになっている。また、シルバーエッグ・テクノロジーなどが提供するような、成果報酬型のレコメンドソリューションも存在する。このように、低価格化や導入のしやすさを工夫したソリューションの登場により、価格や開発コストの参入障壁も軽減され、マーケティング担当者が決算可能な範囲のソリューションとして多くのサイトで導入が進んでいる。

 このようにレコメンド技術は、ネットマーケティングの変化とソリューションの低価格化から、再び話題になっている。しかしながらこの技術はまだ発展途上で、精度の向上や新しい表示方法など、さらなる開発が進められている。

 次回は、技術的な部分にも踏み込んだ「レコメンド技術の種類」について解説したい。

高島理貴
筆者紹介

高島理貴(たかしま まさき)
ケイビーエムジェイ インターネットプロダクト&マーケティング事業部 プランニング&コンサルティング グループ アクセス解析チーム チームリーダー Newビジネス企画 担当。埼玉県生まれ。年間総計30億ページビュー以上のサイトを解析し、クライアントのサイトの成長をお手伝いするアクセス解析コンサルタント。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]