セブン-イレブン、社内PC5000台にWindows Vistaの導入を決定

田中好伸(編集部)

2008-07-16 22:00

 マイクロソフトは7月16日、小売り大手のセブン-イレブン・ジャパンが社内PC約5000台にOS「Windows Vista Enterprise」とオフィス製品「Office Professional Plus 2007」(2007 Office system)を導入することを決定したと発表した。

 マイクロソフトが協力する形で、野村総合研究所が1月から導入検証を開始、6カ月という短期間で現行環境からの改良、約250の業務アプリケーションの移行を実現。この7月から順次社内展開しており、運用を開始している。

 企業内の情報システムでは、ウイルス対策、適切な情報管理、データのバックアップなどが求められ、PCには法令順守(コンプライアンス)対策が求められるようになっている。そうした局面では、システム管理者の負担が増加、利用者の生産性低下を引き起こす傾向にある。また、社内PCのバージョンアップ作業は、アプリケーションの互換性検証、多数のPCへの展開など情報システム部門の負担が多く、課題が多い状況となっている。

 こうしたコンプライアンスを巡って社会的要請が高まりつつある中で、セキュリティ対策を行ってきているセブン-イレブン・ジャパンは、社内システム環境を再構築するにあたり、Vistaに搭載されるセキュリティ機能の標準実装、社内展開や運用管理負荷の軽減も含めたITシステム全体におけるコスト削減が可能であることを評価。それとともに2007 Office systemが、生産性を維持しつつ、閲覧権の設定などの適切な情報管理を可能とする文書管理、文書共有システムの構築ができることを評価して、今回の導入を決定したとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  2. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  3. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

  4. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  5. ビジネスアプリケーション

    「AIエージェントによる顧客サポート」など10選、セールスフォースが示す最新のデータ活用法

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]