--日本市場への参入以来、NetSuiteのメインターゲットは中小規模企業である点を強調しています。現在のミッションは、そうした中小規模向け会計パッケージのリプレースと考えていいのでしょうか。
NetSuiteが提供しているのは、ERPドリブンの業務スイートです。そのため、導入に当たっては、弥生やQuickBookといった、企業が最初に使っていた会計パッケージをリプレースするという傾向が強くなります。
リプレースにあたっては、パッケージを利用していた企業が規模の拡大などに伴い、より豊富な機能を求めてNetSuiteを選ぶというケースが多いのです。例えば、受注管理や出荷管理までの機能をシステム上で実現したいという場合に、弊社のスイートでそれを実現しています。実際に、NetSuiteが立ち上がる前は、そうしたニーズのすべてを実行できるSaaSのアプリケーションはありませんでした。リプレースのもうひとつの理由は、世界のどこにいても同じアプリケーションにアクセスできるオンデマンド性が評価される場合です。
--現在NetSuiteでは、ERP、CRM、Eコマースの各機能をスイートとして提供していますが、今後、他の分野の機能を提供する計画はありますか。
今後の機能強化にあたっては、ERP、CRM、Eコマースの各アプリケーションに対して、さまざまな業界に特有の機能を追加していくことになるでしょう。例えば、最新リリースでは、ERPにメーカー向けの機能や、サービス業界向けのプロジェクトアカウンティング機能などが追加されています。既存の要素の中で深く掘り下げて、必要されている機能を提供していく形です。
このバーチカルな戦略を進めるに当たっては、弊社の敷くプラットフォームストラテジーを最大限に活用します。我々がNS-BOS(NetSuite Business Operating System)と呼んでいるプラットフォーム上で、サードパーティーが業界特有の拡張機能を開発することができるのです。
さらに、多国籍企業の要件を満たすものとして「NetSuite OneWorld」という製品も提供しています。