マイクロソフト、Internet Explorerの緊急パッチを提供

文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:菊地千枝子

2008-12-19 04:32

 読者がもし「Internet Explorer(IE)7」を使っているなら、Microsoftが米国時間12月17日にリリースした緊急パッチを入手して、今週に入り発見された深刻なセキュリティ脆弱性を阻止することができる。

アップデート:IE8テストビルドを使っている場合でも、そのシステムにパッチを適用すべきである。MicrosoftはIE8向けのパッチを提供しはじめ、先週プライベート「IE8 Partner Build」を入手した個人に対し、パッチを適用すべきであると伝えている。(このパートナービルドの番号は8.0.6001.18344である。)

 Microsoftは17日に出された定例外のIEパッチは「25言語以上、300バージョンを超えるIE」に関して適用されると述べた。同パッチは9日間で開発され、同社の自動パッチングメカニズムを通して配布される予定である。

 以下がMicrosoftのセキュリティ対応コミュニケーションを率いるChristopher Budd氏からの最新情報である:

 「本日Microsoftは、影響を受けたInternet Explorer製品の全バージョンについて、リモートコード実行を可能とする新たな脆弱性に対処するためのセキュリティアップデートMS08-078をリリースした。Microsoftは全てのIE顧客が本アップデートをできるだけ早期にテストし、配備することを推奨する。

 「現時点ではこの脆弱性をWindows Internet Explorer 7について悪用することを試みる攻撃しか認識していない。この攻撃に関するわれわれのこれまでの調査では、セキュリティアップデートを適用した顧客に対しては攻撃が成功していないことが検証されている。MS08-078はInternet Explorerの全バージョンについて最高の深刻性を示す緊急(Critical)と格付けされている。

 「Microsoftは米国とカナダで本日午後1時(太平洋時間)2008年12月18日木曜の午前11時(太平洋時間)に本速報に関する顧客の質問に対応するための2つのウェブキャストを主催する…。木曜以降にはこのウェブキャストはオンデマンドでも提供される。」

 太平洋時間17日の午前10時現在、本アップデートはSCCM、SMS、WSUS、Windows Updateを含む全ての標準的なセキュリティアップデート管理システムを通して入手できるようになったと、Microsoftの広報担当者は付け加えた。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]