そろそろ仕事モードに…ITベンダー2009年卓上カレンダーセレクション - 3/9
まずは、マイクロソフトから。カレンダーのデザイン自体はシンプルなものですが、装丁は卓上以外にも、壁掛けにしたり、ノートのようにカバンに入れて持ち歩くことも考慮された面白いものです。表紙のカラーも複数用意されており、一番好きなものを選べます。
関連記事
-
「Android 16」が正式リリース--4つの注目機能を解説
-
OpenAI、「ChatGPT」の機能強化を発表--「Connectors」「Record Mode」を追加
-
古くなったPCでも快適に動作する軽量「Linux」ディストリビューション5選
-
「Bluestar Linux」レビュー--優れた機能性と美しい外観を兼ね備えたLinuxディストロ
- こんなものもありました--CEATECで見つけたオモシロ新技術たち
- 業界タイムマシン19XX--番外編2:業界ノベルティ秘宝館
- 業界タイムマシン19XX--番外編1:めくるめく「フローチャート定規」の世界
- フォトレポート:レアものコレクションがいっぱい--コンピュータ歴史博物館
- オプトなど3社、デジタルノベルティ活用した着信課金型サービスを開始
- フォトレポート:ワイヤレスジャパン2006で見かけた「あんなモノこんなモノ」
- フォトレポート:リード6展示会「このあたりでグッときました」
- フォトレポート:複合イベントで見つけた「あんなモノ、こんなモノ」
- フォトレポート:OOW 2006で見つけた「あんなもの、こんなもの」
- 関連キーワード
- 日本マイクロソフト
- NEC
- インテル
- 日本オラクル
- SAPジャパン
- 日本コンピュウェア
- サイオステクノロジー
- シマンテック
- 朝日インタラクティブ
- 経営