国内NAS市場、5年ぶりに市場縮小--2013年までは6.8%増で成長へ

吉澤亨史

2009-08-13 11:39

 IDC Japanが国内NAS(Network Attached Storage)市場の2008年の実績と、2013年までの市場規模予測を発表した。2008年は277億500万円で前年比0.5%減となり、5年ぶりに縮小した。NASの主要な市場である製造業を中心に、2008年下半期に案件の凍結や延期が増えたことが影響した。

 IDCではNASを、出荷時のシステム単価によって、ハイエンド、ミッドレンジ、ローエンド、エントリーの4つのクラスに分けている。2008年のエントリーNASとローエンドNASの売上額は、前年に比べて2桁のマイナス成長となった。エントリーNASは中小規模システムユーザーを中心した需要後退が大きく影響しており、2年連続で20%を超えるマイナス成長となっている。ローエンドNASにおいても、本来の市場成長性は高いとみられていたが、前年割れとなった。

 ただし、ミッドレンジNASとハイエンドNASは、前年より伸びた。国内NASの年間売上額を上半期と下半期に分けてみると、すべてのクラスにおいて下半期の売上額は前年同期に比べて少なくなっている。

 IDCでは、2008年から2013年の国内NAS売上額の年間平均成長率(CAGR)を6.8%と予測している。また、同時期の国内ディスクストレージシステム(外付型と内蔵型の合計)の需要容量については、CAGRを49.9%と予測している。このうちファイルベースの需要容量のCAGRは72.3%と高い伸びになる見通し。2011年には、国内ディスクストレージシステムの需要容量に占めるブロックベースとファイルベースの構成比が逆転するとみており、ファイルデータの増加も、NAS需要拡大の促進要因になるとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]