トレンド、MSのコミュニケーション基盤を保護する新製品を発表

冨田秀継(編集部)

2009-11-09 16:02

 トレンドマイクロは11月9日、マイクロソフトのユニファイドコミュニケーション基盤「Microsoft Office Communications Server」を保護する製品「Trend Micro Collaboration Security」を発表した。12月18日に発売する。

 Trend Micro Collaboration Securityは、インスタントメッセンジャーのセキュリティ対策を担う新製品「IM Security for Microsoft Office Communications Server」と、メール環境「Exchange Server」を保護する「InterScan for Microsoft Exchange」、「Office SharePoint Server」を保護する「PortalProtect」の3製品で構成される。

 IM Security for Microsoft Office Communications Serverは、インスタントメッセンジャーに不正なウェブサイトやフィッシングサイトへ誘導するURLが含まれたメッセージが送信された場合、トレンドマイクロがそのURLを評価し、悪意あるウェブページであればサーバ側でメッセージをブロックする機能を提供する。

 InterScan for Microsoft Exchangeは、トレンドマイクロのレピュテーション技術を活用して、スパムメール対策やメールコンテンツフィルタ機能を提供し、情報漏洩の防止を支援する製品。

 PortalProtectは、社内ポータルやワークフロー、その他の社内業務システムのセキュリティ対策を提供する。また、Office SharePoint Serverが利用するSQLデータベースのウイルス検出や、統計レポートにより脅威の傾向を分析することも可能。

 これら3製品をまとめたTrend Micro Collaboration Securityの参考価格は、1000〜1999アカウント利用時で1アカウントにつき1860円。トレンドマイクロでは今後1年間で4.5億円の販売を目指すとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]