サイボウズは8月24日、九州大学が同社の大規模向けグループウェア「サイボウズガルーン2」(ガルーン2)を導入し、2000人規模で本格稼動を開始したと発表した。
九州大学では、1999年に初めてグループウェアを導入し、約300アカウントで運用を開始したという。2004年には、1人1台のPC導入に合わせてシステムのリプレースを実施。その際、新たなグループウェアを導入したが、ユーザビリティの低さや管理コストの高さといった課題があったという。同大学では、既存システムのリース期限に合わせて、システム見直しの検討を開始し、「ユーザーと管理者にとって使いやすいこと」「1システムで充実した機能があること」「保守・運用が安定しており、不具合対応も迅速であること」を要件として比較検討した結果、2010年3月にガルーン2の導入を決定したという。
新たに導入したガルーン2は、九州大学が推進する全学共通認証基盤に対応し、複数のシステムをシングルサインオンでつないで利用されている。システム間のスムーズな連携により、学内業務の安全性と効率性の向上や、複数拠点のキャンパスでの運用による業務連携を実現しているという。また、他のシステムと合わせてガルーン2を仮想環境上に構築することにより、ハードウェアや運用管理コストの削減につながっているという。そのほか、連携APIの活用により、人事システム情報のマスタデータを定期的に取り込むことができるようになったため、新規採用や人事異動時に自動的にユーザー情報が変更される仕組みができ、運用、メンテナンスコストの低下を実現できたとしている。
今後、九州大学では、学外アクセスの仕組みを充実させるとともに、事務職員だけではなく教員による活用も視野に入れているという。