アップルとRIM、米コダックの特許侵害せず--ITC審判官が判断示す

文:Erica Ogg(CNET News) 翻訳校正:川村インターナショナル

2011-01-25 12:30

 「iPhone」と「BlackBerry」の画像プレビュー機能が特許権の侵害に当たるとしてEastman KodakがAppleとResearch In Motion(RIM)を米国際貿易委員会(ITC)に提訴していた問題で、ITCの行政法審判官は米国時間1月24日、AppleとRIMはKodakのテクノロジを違法に使用しているわけではなく、特許侵害ではないとの判断を下したという。Bloombergが報じた

 今回の判断は最終的なものではなく、ITCの規定により、今後さらにITCの6人のメンバーから成る委員会によって検討される。

 Kodakは2010年1月、iPhoneとBlackBerryで画像をプレビューする機能が自社のデジタル画像の特許を侵害しているとして提訴し、ITCに対してこれらの携帯電話の輸入を差し止めるよう求めていた。Appleはこれに対し、自社のデジタル写真関連の特許2件を侵害しているとして、2010年4月にKodakを反訴している。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]