「GNOME Shell」対「Ubuntu Unity」:勝つのはどちらか - (page 2)

文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:石橋啓一郎

2011-03-09 08:00

サーバへ接続

 GNOMEのメニューで(少なくともわたしにとって)もっとも便利な項目の1つに、[場所]メニューの[サーバへ接続]がある。これを使えば、ほぼあらゆる種類のサーバに、素早く簡単に接続することができる。ユーザーは、ここからWindows共有にさえ接続できる。Unityには、このメニュー項目はない。実際、Ubuntu Unityでは、サーバに接続する手段はほとんど見当たらない。Ubuntu Unityでサーバに何らかの接続する唯一の手段は、次のようなものだ。

  1. コマンドラインからNautilusを開く。
  2. [移動]→[ネットワーク]に行き、Windowsネットワークに接続する。

 しかし、わたしはこれではうまくいかなかった。GNOME Shellからは、「サーバへ接続」ウィザードで容易に自分の共有フォルダに接続できた。Ubuntu Unityでは、失敗だった。Sambaが正しく設定されて動作していることは確実だったのだが、とにかくUbuntu Unityはうまく動いてくれなかった。

デスクトップの設定

 GNOME Shellのデスクトップをカスタマイズするには、これまで通りデスクトップを右クリックすればいいだけだ。Ubuntu Unityではどうか?まったくダメだ。Unityでデスクトップを設定しようとすれば、ユーザーは[アプリケーション]→[システム]→[外観の設定]をクリックしなくてはならない。多くの新規ユーザーは、[アプリケーション]メニューの中の[システム]にたどり着く方法さえ知らないだろう。例えそれを見つけたとしても(難しいことではない)、[システム]の中に[外観の設定]があることなど思いつかない可能性が高い。「設定」のカテゴリを設けるべきではないだろうか。Unityの失点だ。

 また、これにはまだ不確定な部分もあるのだが、どちらのデスクトップも現在Mutterを使っている。UnityはXからWaylandへの大規模な移行を行っている最中であり、発表後も、どちらのウィンドウシステムを使用するかについてはさまざまなうわさが流れている(先ほどGoogleで調べたところでは、現在でもMutterになるという者もいれば、Compizになるという者もいるようだ)。どちらになるにせよ、画面表示についてはカスタマイズできるようにして欲しい。カスタマイズ性の高さは、Linuxデスクトップが持つ最高の長所の1つなのだから。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]