リモートコントロールソフト新版「TeamViewer 7」--外出先から会議に参加可能

田中好伸 (編集部)

2011-12-01 18:01

 iPadなどのスマートデバイスからでもWindowsなどを遠隔で操作するリモートコントロールソフトの新版「TeamViewer 7」の提供が12月1日から始まった。Windows向けがウェブサイトからインストールできる。

 TeamViewer 7では、ワンクリックでオンラインミーティングを立ち上げられる。どのウェブブラウザからでもアクセスでき、参加者はTeamViewerをインストールしなくてもFlashベースのミーティングに参加できる。TeamViewer 7であれば、事前にミーティングの予定を予定を組んでおくことも、Microsoft Outlookを利用して、ミーティングの計画を立てることもできるという。

 25人までのユーザーが、スクリーンの共有、映像会議、テキストチャット、プレゼンテーション用のホワイトボード、資料を共有するための新しい「ファイルボックス」など双方向でやり取りできるという。ホストはミーティングセッションを一時停止したり記録できたりすることが可能で、AVIファイルに変換することもできるという。

 無料の「TeamViewerミーティング」機能を搭載するアプリケーションを、Android端末やiPhone/iPad向けに提供する。このアプリケーションは外出先でプレゼンテーションに参加しなければならないユーザーのためのもの。ミーティングIDを入力するだけで、参加者は簡単にミーティングに参加し、スマートデバイスからプレゼンテーションを閲覧できる。iOS端末であれば、ミーティングの音声を聞くこともできる。

 Android向けTeamViewerミーティングアプリはAndroid Marketから入手できる。iOS向けはApp Storeで12月中旬から提供される。Mac向けのアップデートは2012年の初旬を予定している。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]