PaaS「kintone」で案件管理システム構築--開発から運用まで1週間

田中好伸 (編集部)

2012-03-28 15:23

 熱交換器やバルブなどを製造販売する日阪製作所(大阪市)は、PaaS「kintone」で案件管理アプリケーションを開発し、上海のグループ会社が現地でブラッシュアップしてシステム化、メンテナンス工数を削減している。サイボウズが3月28日に発表した。

 東証一部と大証一部に上場する日阪製作所は、海水を使った冷却システムの大型プレート式熱交換器で世界シェア約50%を占めており、世界120カ国に展開している。

 上海拠点の日阪(上海)は、本社の製品を販売する販売拠点。同拠点は、日本からの出向と現地採用者で構成されており、IT専任のスタッフがいない。案件管理などの社内の情報共有には、Excelを中心にしたローカルファイルの受け渡しを基本にしていた。ファイルベースで管理することで肥大化していくメンテナンスコストに課題を感じた日阪(上海)の責任者は、本社の情報システム課に相談している。

 日阪製作所では、案件管理アプリケーションの構築では、プロトタイプの構築を情報システム課でバックアップし、カットオーバー後の基本的運用とメンテナンスは現地スタッフに任せることを条件にした。こうした条件から、情報システム課の担当者が日本国内に居ながら構築でき、上海で試験を実施できる点からkintoneを選択している。

 案件管理アプリケーションの構築は、見積もりから受注、売り上げ、回収までの一連のサイクルを管理できるように設計し、ほかの業務と同時進行しながら3日間で完成させたという。上海拠点の従業員による試験も2日間で終了し、運用開始までの期間は1週間としている。

 ソフトウェアの操作に慣れない現地採用スタッフにとっても、表計算ソフトで起こりがちだった入力セルの確認作業などのオペレーションストレスから解放されたという。誤ってマクロを壊したり、複雑化したファイルのメンテナンスが本社情報システム課に戻されたりと言った課題も回避できたとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  2. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  3. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  4. ビジネスアプリケーション

    「AIエージェントによる顧客サポート」など10選、セールスフォースが示す最新のデータ活用法

  5. セキュリティ

    パスワードの限界を解決するパスキー認証、標準搭載する「StartIn」のセキュリティ対応力とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]