ビッグデータ処理の垂直統合システム「IBM PureData System」が世界同時発表

冨田秀継 (編集部)

2012-10-10 16:27


IBMの戦略製品「PureSystems」に新シリーズが登場
IBMの戦略製品「PureSystems」に新シリーズが登場

 日本IBMは10月10日、垂直統合システム「IBM PureSystems」にビッグデータ処理向けの新シリーズ「IBM PureData System」を追加。10月26日に出荷することを発表した。

 PureSystemsはIBMが4月に世界6カ国で同時に発表したシステム製品。サーバ、ストレージ、ネットワーク、仮想化、管理機能を統合した製品で、これまでインフラシステムの「IBM PureFlex System」と、ミドルウェアを統合したプラットフォームシステムの「IBM PureApplication System」を提供していた。

 新シリーズのPureData Systemでは、用途ごとに3種の製品が提供される。

 データベース基盤の「IBM PureData System for Transaction」は、膨大なトランザクションの高速処理に最適化された製品。96コア/32Tバイトのスモールモデル、192コア/64Tバイトのミディアムモデル、384コア/128Tバイトのラージモデルと、3つのモデルを用意。アプリケーションを変更することなくアップグレードできるため、拡張性と可用性を担保したとしている。

 データウェアハウスの「IBM PureData System for Analytics」は、「Next generation Netezza appliance(次世代のネティーザアプライアンス)」を謳う。日本IBM 理事 ソフトウェア事業 インフォメーション・マンジメント事業部長の塚本眞一氏は、「今までのネティーザのテクノロジを使って、ハードウェアに新しいソフトウェアを適用することで10〜100倍高速になった」と説明している。1/4ラックから10ラックまで拡張可能で、これをディスク容量に換算すると、32Tバイトから1.2ペタバイトまで拡張できることになる。

 「IBM PureData System for Operational Analytics」は、ストリームデータ処理やCEP(複合イベント処理)を提供する製品となる。1秒あたり最大1000以上の同時照会が可能で、さらに最大数ペタバイトのスケーラビリティを持つ。

  • ECサイトのシステムを例にPureData SystemとPureApplicationの切り分けを説明

  • PureData Systemのポジショニング

  • DWH、Hadoop、ストリームコンピューティング、データベースを横串で指すのがPureData System

パターンが各種クラウドとオンプレミス環境を行き来するように

 日本IBM 専務執行役員 ソフトウェア事業担当のヴィヴェック・マハジャン(Vivek Mahajan)氏は、垂直統合システムの総称「IBM PureSystems」について、「ソフトウェアとハードウェアを単に統合しただけの製品ではない」と強調する。PureSystemsは、顧客の用途や環境に応じてハードとソフトを事前に組み合わせたシステム製品だ。特徴となるのは、これに加えて製品にIBMのSIノウハウをソフトウェア化して組み込み、事前検証済みの製品として顧客に納品する点にある。IBMがこの垂直統合システムを「エキスパート・インテグレーテッド・システム」、つまり「専門的なノウハウや知識を統合したシステム」と呼称するゆえんだ。

 マハジャン氏は「各ベンダーの製品を組み合わせたベスト・オブ・ブリードのシステムがある。しかし、その影の部分も出てきた。一貫性のない設定を最適化するために膨大なコストがかかっているのだ」と、オープンシステムの問題点を指摘。特に「SIと運用コストが高くなっている。お客様はIBMにその(コストを削減してほしいという)期待を持っている。それを解決するのが4月に発表したPureSystemsだ」とした。

 4月の記事でも伝えた通り、PureSystemsの最大の特徴は「パターン」だ。用途や業種に特化したシステム情報「パターン」によって、システムの導入と構築にかかる期間を大幅に短縮させるアプローチ。IBMだけでなく、独立系ソフトウェアベンダーもIBMのサイトを通じて各種パターンを配布している

 前出の塚本氏もソフトとハードだけでなく「アプリケーションも含めた形でエキスパートのノウハウを入れて提供する。お客様にとっては導入と運用が簡単になるだけでなく、さらに拡張までも担保された製品となる」とコメントした。

 また、塚本氏はプライベートクラウドやオンプレミスに埋め込まれたパターンをパブリッククラウドへデプロイするサービスの提供も示唆している。

Keep up with ZDNet Japan
ZDNet JapanはFacebookページTwitterRSSNewsletter(メールマガジン)でも情報を配信しています。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

  5. ビジネスアプリケーション

    Microsoft 365で全てを完結しない選択、サイボウズが提示するGaroonとの連携による効果

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]