タブレット、ペーパーレス化や業務の電子化の環境整備の手段として期待

田中好伸 (編集部)

2012-11-29 14:01

 アイ・ティ・アール(ITR)が11月28日に発表した調査結果によると、モバイル端末管理(MDM)市場は、参入ベンダーの急増で2011年度の規模は前年度の2.3倍に拡大したという。同社はモバイル端末向けの管理、マルウェア対策、文書管理、開発ツールの4分野で国内40ベンダーを調査している。

 2011年度の各分野は、マルウェア対策がAndroid搭載端末の普及で前年度の7倍、文書管理が新規参入ベンダー増加で10倍、開発ツールが3倍となっている。開発ツールの分野は2012年度も拡大すると予測している。

 国内モバイル端末向け文書管理市場は、2011年度に10倍となる3億2000万円。インフォテリアやNRIネットコムなどの先行ベンダーが大きく売り上げを伸ばしたことに加えて、ペーパーレス会議向けに特化した製品などの新規参入ベンダーが増えたことが要因。この種の製品に対する認知度が高まり、2012年度の市場規模は倍増すると予測している。

 2011年度のベンダーシェアでは、最も早くから製品を投入しているインフォテリアが市場をけん引。2011年度から本格的に市場に参入したエージェンテックがトップに肉薄する勢いを見せている。ITRシニア・アナリストの舘野真人氏が以下のようにコメントしている。

 「モバイル端末の業務活用で、ビジネス文書の活用に対するニーズは極めて高く、とりわけタブレット端末についてはその傾向が顕著だ。国内企業では、紙ベースで行ってきた業務を電子化するための手段としてタブレット端末に期待をかける向きが少なくない。そうしたペーパーレス化に向けた環境を低コストで整備するための手段として、モバイル端末に特化した文書管理システムが強く求められている。今後も端末の普及と歩調を合わせる形で市場規模は拡大するだろう」


2011年度モバイル端末向け文書管理市場ベンダーシェア(出荷金額ベース、出典:ITR)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  2. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  3. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  4. ビジネスアプリケーション

    「AIエージェントによる顧客サポート」など10選、セールスフォースが示す最新のデータ活用法

  5. セキュリティ

    パスワードの限界を解決するパスキー認証、標準搭載する「StartIn」のセキュリティ対応力とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]