日本HP、HP-UX上のデータベースを高速化させるリファレンスモデル発表

大河原克行

2013-04-04 17:38

 日本ヒューレット・パッカード(HP)は4月4日、UNIX OS「HP-UX」上のデータベース(DB)を高速化するリファレンスモデル「HP SuperDB」を発表した。SuperDBは、HP-UXベースのハイエンドサーバ「HP Integrity Superdome 2」と、スケールアウト型ストレージプラットフォームの「HP 3PAR StoreServ Utility Storage」を組み合わせ、DBのI/O性能を高速化できるという。64ビットCPU「Itanium プロセッサ 9500」シリーズを搭載し、3PARのASIC技術を採用。参考価格は6400万円からとなっている。

 SuperDBは、Superdomeの2008年モデルとの比較で、CPUコア数で3倍の性能向上を実現し、ハードウェアやソフトウェアの運用コストの削減を達成。コア数の抑制でDBライセンスを3分の1にするなど、保守コストの大幅な削減を可能にするという。既存のHP-UXで稼働するアプリケーションをそのまま高速化できるほか、標準アーキテクチャの採用で運用管理の簡素化も実現していると説明している。同社のエンタープライズ・インフラストラクチャー事業統括 ビジネスクリティカルシステム製品本部 製品企画部の日野創氏は、SuperDBのメリットをこう説明した。


日野創氏

手島主税氏

 「年間のデータベースとハードウェアの保守費を76%削減できる。これにより、2~3年で導入費用の回収が可能になる。消費電力でも、約80%を削減でき、5年間利用で約2600万円の削減が可能」

 同社の手島主税氏(エンタープライズ・インフラストラクチャー事業統括 ビジネスクリティカルシステム事業本部 事業本部長)はSuperDBについて「当社が取り組む(ユーザーやパートナーの声を製品やサービスの開発に活かすという)“Working Together”戦略を反映したもの。リファレンスモデルはHPのノウハウを集めたものであり、これにより、ベストなソリューションをお客様に提供できる。各種データベースを搭載できるが、Oracle Databaseを搭載した際には(データベース専用機の)Exadataとの対抗という点も当然、意識することになる」と説明した。

 「データベースサーバは、システム全体でパフォーマンスを上げるチューニングが必要であり、最適なデータベースの設計を求める声が高まっている。また、データベースシステムの機器構成は難しく、パフォーマンスを向上させる技術的なコツがあれば参考にしたい、あるいは高いパフォーマンスの機器を導入したいが、既存システムで構築している管理環境は変えたくないという声がある。SuperDBは、こうした声に応えたものになる」(日野氏)

 同社では、アプリケーションの移行に関する支援を行うために、ワンストップでサービスを提供する体制を整え、無償アセスメントも提供する。「HP Superdome 2に525円でアップグレードキャンペーン」も実施して、Superdome 2へのアップグレードを促進させる。

  • SuperDB開発のもとになったユーザーやパートナーの声

  • SuperDBのメリット

  • SuperDBを支える技術

  • 5年前のモデルより性能が進化している

  • 消費電力も低減している

  • SuperDBへの移行はワンストップでサポートされる

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  5. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]