Adobe Systemsは米国時間の5月6日、クリエイター向けの大規模カンファレンス「Adobe MAX 2013」をロサンゼルスで3日間の予定で開催している。50カ国を超える国から5000人が参加する予定だ。
ここでは、初日の基調講演の様子をフォトレポートで紹介する。基調講演では、Creative Suiteシリーズの製品のほとんどが移行するなど、多くの新しい発表が行われた。まだプロトタイプレベルではあるものの、AdobeがMightyという「ハードウェア」を手がけるというニュースも飛び出した。
写真は開始前に基調講演会場をパノラマ撮影したもの。会場には人がぎっしりである。
Adobe MAX 2013レポート
写真で見るAdobe MAX 2013--アドビが手がけるハードウェア「Mighty」とは
関連ホワイトペーパー
- チェックリストで一目瞭然!開発者に優しいSCAソリューションに必須となる6つの主要基準とは
- 開発者視点のシークレットスキャンソリューション、選定のために重要となる6つの基準
- クラウドネイティブ時代に求められるIaCによるDevSecOps、さまざまなメリットと課題
- コンテナ監視とオーケストレーションの基礎知識、5つのメリットとKubernetes活用まで
- 【3分解説】なぜ、大企業で全社レベルの「業務デジタル化」は進まない? 3大原因と改善策
- 大企業の業務デジタル化の成功事例14選、取り組みの詳細とDX実現を支えた仕組みを大公開
- 人気カテゴリ
- 経営
- セキュリティ
- クラウドコンピューティング
- 仮想化
- ビジネスアプリケーション
- モバイル